« ネット版災害伝言板「Web171」をNTT東西が試行提供へ | トップページ | 本シメジ、人工栽培品に成功していた »

2005年8月29日 (月)

近隣トラブル、行政の対応難しく長期に深刻な状況が続く場合も多数

 何でこんなこと?ということでトラブルになることをよく聞きます。
 近所付き合いが希薄というのか、ちょっとした挨拶すら苦手な人が多くなった印象です。
●関連記事
悪臭トラブル、お手上げ状態 庭に排泄物ため込んでも規制できず(08/29 08:56)(Sankei Web 社会)

|

« ネット版災害伝言板「Web171」をNTT東西が試行提供へ | トップページ | 本シメジ、人工栽培品に成功していた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近隣トラブル、行政の対応難しく長期に深刻な状況が続く場合も多数:

» 悪臭トラブル、お手上げ状態 庭に排泄物ため込んでも規制できず 中野の住宅地 [しょうもな〜い日記w]
概要HPhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000020-san-soci 取り締まる法案がないって・・・。 どうにかしてくれよ警察!! こういう時のタメに警察があるんだろ!!! 2年半もほったらかしというのはひどすぎる気がする。 想像しただけでも臭くなってきたw [続きを読む]

受信: 2005年8月30日 (火) 00時13分

» 悪臭、隣人トラブル [まるこ姫の独り言]
悪臭トラブル、お手上げ状態 庭に排泄物 ため込んでも規制できず  庭に排泄(はいせつ)物を大量にため込んだ男性 [続きを読む]

受信: 2005年8月30日 (火) 20時31分

« ネット版災害伝言板「Web171」をNTT東西が試行提供へ | トップページ | 本シメジ、人工栽培品に成功していた »