Operaのライセンスキーがタダ!で配布開始(1日限り)
幾つか余計に確保しておこうかな(^_^;
「Opera 10-year online anniversary party」のページの「Free registration codes」から各OS用がまとめて取得できます。
■追記
提供期間は日本時間で、2005年08月30日22時~31日22時までの24時間限定です。
P.S.
ライセンスキーはメールアドレスを入力後Submitでブラウザに表示されるので、メールアドレスは全くの偽物でもOK、一つのメールアドレスでブラウザの戻るをして、連続して何度でも取得できます(^_^;
いいのかコレで?
●関連記事
○Operaが10周年を記念してライセンスキーを無料配布、本日22時開始(05/08/30 22:55)(Impress 窓の杜)
○Opera、10周年記念でブラウザ広告削除コードを無料提供(2005/08/31 08:13)(ITmediaニュース)
●関連URL
○Opera Web Browser(英語)
・Opera 10-year online anniversary party
○ウェブブラウザ Opera
■追記
Operaは最近Livedoorから距離を置くようになったので、(サポート)イメージが良くなっています。このまま日本国内のサポートもOpera社で行うようになってほしい。
ついでなので、ブラウザに対して私の評価。
Opera>Firefox>>>Lunaspace>IE
いまのところ一番評価が高いのは、Operaかな?毎日同時に30~40くらいのサイトを同時に開いています。まぁ、そのせいでか偶に落ちますが。。
Firefox1.0.6、メモリ喰いなのを除けば特に不便は感じていません、mixi用のサイドバーを便利に利用しているので、mixiはFirefoxでアクセス中。
Lunaspaceは1,2両方使って両方とも私のマシンではハングアップを連発してまともに動かなかった、理由は不明。3rc2(正規版候補)が出ていますが、縁がなかったと今後使う予定無し。
Sleipnirは未評価、2.0系(現在ベータ4)の機能が 1.66 に追いついたら、、か時間がとれたら使ってみます。
Internet Explorer 6はMicrosoftUpdate(旧WindowsUpdate)専用。それ以上でもそれ以下でもない。
Mozilla SuiteやNetscapeは、使用を停止したので、評価せず。NN4.8enはブラウザチェック用に今も入っています。
| 固定リンク
コメント
ぐあー。今見たよう。
あなたが来るのが遅すぎたのよ!(いや誰だって)
投稿: やずみ | 2005年9月 1日 (木) 00時41分
むやみに多数ゲットしたので欲しければ上げますけど?(^_^;
投稿: 神子秋沙 | 2005年9月 6日 (火) 07時30分
ひとつくらはい。
ただ、Opera、随分と使ってないなぁ。使ってたの5か6だっけか。あとで最新版落してみます。
最近はキツネさん試しに使ってます。
投稿: やずみ | 2005年9月 6日 (火) 11時27分
取り敢えず、某所にあっぷしましたのでご利用下さい。
Firefoxも1.5ベータが出てきましたね(^_^;
投稿: 神子秋沙 | 2005年9月10日 (土) 10時27分