有料音楽配信サービス業界が一斉値下げiTMS-J効果?一気に色々変わっています。
iTunes Music Store Japan(iTMS-J)のサービス開始を受けて、各音楽配信サービスを行っている会社は、値段を引き下げる発表を行っています、けど、どこもiTMS-Jと同じレベルまで引き下げただけで、より低価格を売りにしているところは無いようです。
新規参入の発表も相次いでいます、ニフティが今年秋から、ナップスタージャパン(タワーレコードとナップスターの合弁会社)が来年春から、音楽配信サービスに参入するようです。
音楽配信サービスを提供するところが増えてくると今度はそれらのポータル(窓口)となるサービスが出てきます、米Yahoo!はオーディオ検索のベータ版の提供を開始しました。
利用者は音楽を買いたいわけで、提供音楽メーカが何処かというのは単に不便なだけなので、こういうサービスが日本でも出てくるでしょうね。
注目されれば、攻撃増えるということで、エイベックスのサイトが3日,不正進入され一時閉鎖したとのこと、現状判っている被害はサイトの書き換えが行われたとのこと、個人情報などの流出は無い模様。
●関連URL
○ORICON STYLE
○OnGen Music SERVER
○Mora
○Excite Music Store
○Yahoo! Audio Search(β版)(英語)
○goo Music Store
○e-onkyo music store
●関連記事
○有料音楽配信サービス各社が一斉に値下げ--iTMSの影響強し(2005/08/04 21:43)(CNET Japan)
○タワーレコードも音楽配信事業へ参入--ナップスターと提携し来年春にサービス開始(2005/08/04 13:25)(CNET Japan)
○オリコンとUSEN、配信楽曲の価格を見直し(2005/08/04 17:37)(ITmedia ライフスタイル)
○Moraも価格改定――配信ルールも一部見直し(2005/08/04 21:36)(ITmedia ライフスタイル)
○米Yahoo!、オーディオ検索をテスト(2005/08/04 16:42)(ITmediaニュース)
○エイベックス音楽配信サイトに不正侵入、一時閉鎖(2005年8月5日1時36分)(エンタメ : YOMIURI ONLINE)
○エイベックスの音楽配信サイト「@MUSIC」で不正アクセス(2005/08/05 18:13)(CNET Japan)
○■山田祥平のRe:config.sys■ 放送が電波を捨てる日(2005年8月5日)(Impress PC Watch)
○ヤフー、「Yahoo Audio Search」のベータ版を公開(2005/08/05 17:26)(CNET Japan)
○goo Music Storeも値下げ、競争を激化させるiTunes Music Store(2005/8/5)(MYCOM PCWEB)
○http://musicstore.goo.ne.jp/(2005/08/05 17:13)(Impress INTERNET Watch)
○オンキヨー、WMA Pro Losslessなどで楽曲を配信する音楽配信サービス(2005/08/05 17:29)(Impress INTERNET Watch)
| 固定リンク
コメント