« JAF、エコドライブ学習DVDを作成 | トップページ | セコムの関連企業のパスコ、帰宅支援マップサービス »

2005年8月17日 (水)

米国、BSD対策で違反続出1036件

 これが、アメリカン クオリティということで。
 
# 個人的には、米国産より中国産の方が怖いです。だからって米国産が安全というわけではないのは当然として。。。国産だって怪しいのは多いし。特に低価格な物ほど・・
 
 「危険部位は消費者に届いていない」としていますが、本当かなぁ?
●関連記事
米のBSE危険部位除去、違反1036件 米農務省確認(2005年08月16日14時34分)(asahi.com国際)
BSE危険部位除去違反、米で1000件超(08/16 15:39)(Sankei Web 経済)
米BSE対策で手続き違反1000件以上・農務省発表(13:36)(NIKKEI NET:国際)
BSE:感染防止の危険部位除去で違反 米農務省発表(2005年8月16日 14時39分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

|

« JAF、エコドライブ学習DVDを作成 | トップページ | セコムの関連企業のパスコ、帰宅支援マップサービス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米国、BSD対策で違反続出1036件:

« JAF、エコドライブ学習DVDを作成 | トップページ | セコムの関連企業のパスコ、帰宅支援マップサービス »