« 危険な脆弱性の修正がされたThunderbird 1.0.6日本語版リリース | トップページ | スペースシャトル ディスカバリーのミッション1日延長へ »

2005年7月31日 (日)

NASA太陽系第10惑星を発見?

 太陽と冥王星の距離の更に倍以上の147億kmで軌道面が地球の軌道より45度ずれているため観測が困難だったそうです。
 案外、太陽系で生まれた惑星ではなく、外から来た天体が太陽系の軌道に乗ったのかもしれませんね。

 第10惑星と認定されるのかは不明です。
●関連記事
太陽系10番目の惑星発見、NASA発表(2005/7/30/13:56)(nikkansports.com社会)
太陽系に第10惑星か、冥王星の1.5倍 NASA発表(2005年07月30日)(asahi.com サイエンス)
太陽系に第10惑星、冥王星より遠く大きい…NASA(2005年7月30日16時8分)(科学 : YOMIURI ONLINE)
●関連URL
Funded Scientists Discover Tenth Planet(07.29.05)(NASA)

|

« 危険な脆弱性の修正がされたThunderbird 1.0.6日本語版リリース | トップページ | スペースシャトル ディスカバリーのミッション1日延長へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NASA太陽系第10惑星を発見?:

« 危険な脆弱性の修正がされたThunderbird 1.0.6日本語版リリース | トップページ | スペースシャトル ディスカバリーのミッション1日延長へ »