インターネットの実名運用、韓国で検討、日本でも?
韓国で、インターネットの利用には実名を検討されているそうです。しかも、発言内容に反国家的内容を制限するような規則が入るかもしれなく、事実上の言論統制ですね。。。
状況が違うので同列に判断できませんが、日本でもローカルなネットワークコミュニティのSNS等で実名によるネットワークの利用でコミュニケーションの教育に役立てようという検討が総務省で行われています。
こちらは、閉じた世界で、パソコン通信の世界と似ているので、ちょっと違うかな?
●関連記事
○「インターネット実名制」導入の可否で揺れる韓国、サイバー暴力への対応案(2005/6/27)(MYCOM PC WEB)
○ブログやSNSを利用した実名コミュニケーション教育を提言~総務省研究会(2005/06/28 21:01)(Impress INTERNET Watch)
●関連URL
○韓国政府情報通信部
○「情報フロンティア研究会」報告書の公表(平成17年6月28日)(総務省)
| 固定リンク
コメント