アニメ各社が実写コンテンツ制作に進出
アニメだけでは収益が上がらない為、アニメで培った技術を実写へ応用していったり、CG技術を生かした映像コンテンツの制作に進出しているそうです。
ところで、漫画制作の業界は今でも家内制手工業の延長を続けるのでしょうか?日本以外の殆どの国ではプロダクションを設立して産業として認知されてるとのことですが・・。
# それとも、日本国内で特定の作家に依存しない漫画プロダクションとして成立している会社って既にあるのかな?
●関連記事
○アニメ各社、相次ぎ実写コンテンツ制作(2006/06/21)(NIKKEI NET:ベンチャー)
○アニメ・ロボット博開催を 経団連が観光振興で提言(06/21 16:34)(Sankei Web 経済)
●関連URL
○東映アニメーション
○GDH
○創通エージェンシー
| 固定リンク
コメント