« テレビPC、デジタルテレビ、新たな付加価値は何でしょう? | トップページ | 原発関係の記事 »

2005年6月11日 (土)

科学技術の国民の関心は新発見より実用性?

 原理現象の新発見の類は、目立たないし、科学知識などに有る程度判っていないとその重要性とか素晴らしさは理解できないですから。
ですので、一般的な人を対象とすれば、目に見えて分かりやすいものへ流れてしまうのは仕方がないと思います。

 科学(と限らす色々な分野)で、正しい判断をするには、十分な知識が必要になりますし、科学技術に関しては一般に基礎的な知識が浸透していない、と言うことを示していると思います。
●関連記事
科学技術:関心は「原理」より「利益還元」 内閣府調査(2005年6月9日 22時40分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE 行政)
●関連URL
内閣府ホームページ

|

« テレビPC、デジタルテレビ、新たな付加価値は何でしょう? | トップページ | 原発関係の記事 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 科学技術の国民の関心は新発見より実用性?:

« テレビPC、デジタルテレビ、新たな付加価値は何でしょう? | トップページ | 原発関係の記事 »