« NASA X43Aの速度記録がギネスに公式認定 | トップページ | 国際緊急援助、自衛隊と米軍の相互支援へ協定の改定 »

2005年6月22日 (水)

つまらなくなっていくF1

 規制規制でとにかく分かり難くなってきてしまったF1ですが、どうにかならないものでしょか?

●関連記事
【F1アメリカGP】参戦わずか6台、ミシュランが !(2005年6月20日)(Response.)
F1:一斉リタイアは安全重視した結果 ミシュラン(2005年6月20日 23時23分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE クルマ)
F1:FIAが一斉リタイアのチームとミシュランを非難(2005年6月21日 0時20分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE クルマ)
米国GP一斉リタイア、FIAがミシュラン社非難(2005年6月20日23時52分)(スポーツ : YOMIURI ONLINE)
「女性は家事の器具」発言で論議、F1界の最高実力者(2005.06.23)(CNN.co.jp スポーツ)
ミシュラン勢が共同で声明…アメリカGPについて(2005年6月21日)(Response.)
ストッダート代表「信じられない」(2005年6月21日)(Response.)
シューマッハがアメリカGPについてコメント(2005年6月22日)(Response.)
ミシュラン勢にペナルティの可能性(2005年6月22日)(Response.)
人質10万人を見殺しにしたのは誰だ?(2005年6月22日)(nikkansports.com コラム ちんぱん川喜田のF1放浪記 )

|

« NASA X43Aの速度記録がギネスに公式認定 | トップページ | 国際緊急援助、自衛隊と米軍の相互支援へ協定の改定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つまらなくなっていくF1:

» 前代未聞!! 〜 北米シリーズ第2戦 アメリカGP決勝結果 [「九紫火星」製作委員会]
◆ アメリカGP決勝:6台のレースをミハエルが制す >20台のクルマでフォーメーションラップがスタートされる。しかし、ミシュランユーザーのすべてのチームがピットレーンへと入っていってしまう!スターティンググリッドに並ぶのはブリヂストンユーザーの3チームだけとなっている(中略)ミシュランユーザーのドライバーはガレージに入ってしまい、コース上には6台のマシンのみとなってしまっている…。�... [続きを読む]

受信: 2005年6月22日 (水) 13時30分

« NASA X43Aの速度記録がギネスに公式認定 | トップページ | 国際緊急援助、自衛隊と米軍の相互支援へ協定の改定 »