« 食育基本法が成立 | トップページ | 量子コンピュータへ又一歩近づく »

2005年6月11日 (土)

マイクロソフト、Expressionの新バージョン?「Acrylic」ベータ提供開始。

 無償公開していますが、ダウンロードにはマイクロソフト・パスポートのアカウントが必要になります。
 また、今まで無償で公開されていたExpressionの公開は停止されているようです。マック版は、、、まだ出していないようですね。
MicrosoftのNewsGroupでのディスカッションも始まっています。全部英語ですが(..;)

 英語版ですが、日本語Windowsへインストールし起動することが出来ました。
# 以前提供していたMS版ExpressionはOSの言語スケールを見ていて、起動できなかった。。裏技が有りますが(。

 Expression3.1JのlocalizeJ.txtをインストールディレクトリコピーすることで、中途半端な日本語化が可能です。

 マイクロソフトがAcrylic(Expression4)をどうしたいのか不明ですが、海外のニュースサイトでPhotoshop、Illustratorの対抗と見ている向きが多いのは面白いですね。
 Expressionは元々ドロー系のペイントソフトという全く新しいジャンルを作ってきたのですし本来この方向で進化すべきだと思います。
 このベータでペイント機能が強化されたのは元々のペイント機能が貧弱気味だったので特に不思議ではないですね。

 10月1日でこのベータの使用期限が切れるのか・・むぅ。
 あと、スペックが・・うーん、
●関連記事
Microsoft、グラフィックツール「Acrylic」のβ公開(2005/06/11 08:03)(ITmedia ニュース)
米MS、ドローソフト「Expression」の後継となる“Acrylic”ベータ版を無償公開(05/06/10 20:55)(Impress 窓の杜)
マイクロソフト、アドビの牙城に照準--プロ向け画像編集ソフトを公開(2005/06/13 10:17)(CNET Japan)
Microsoft、新版プロ仕様グラフィックソフトのベータ提供を開始(2005年6月13日)(Japan.internet.com Webテクノロジー)
米Microsoft,グラフィックス・ソフトの次期版ベータ「Acrylic」を公開(2005/06/13)(nikkeibp ITPro)
●関連URL
Microsoft Acrylic Technology Preview - Home(マイクロソフト)
Expression Users Page
MSが新グラフィックソフト「Acrylic」をベータ公開(Monday June 13, @04:07PM)(Slashdot Japan)
●関連blog
Expression3(マック版)がフリーソフト版で公開中(2004年4月21日 (水) 07時20分)(秋沙のココログ既知ログ)

|

« 食育基本法が成立 | トップページ | 量子コンピュータへ又一歩近づく »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイクロソフト、Expressionの新バージョン?「Acrylic」ベータ提供開始。:

» マイクロソフト、アドビを追いかけプロ向け画像編集ソフトAcrylicを無料公開β版 [無料インターネットサービス日記]
マイクロソフト、アドビを追いかけプロ向け画像編集ソフトAcrylicを無料公開β版 Acrylicは、Microsoftが2003年に香港のCreature Houseを買収した際に獲得した グラフィックツール「Expression」をベースに開発。(ドロー系・ペイント系の融合) Adobe Systemsは20年もの間、..... [続きを読む]

受信: 2005年6月22日 (水) 15時04分

« 食育基本法が成立 | トップページ | 量子コンピュータへ又一歩近づく »