大規模Web改ざん事件についての続報
Impress Internet Watchの記事で、詳細がまとめられています。
しかし、ここ最近立て続けに被害や攻撃が発表されていますね。。
●関連記事
○【デスク安井晴海が詠む!】改ざんも 閉鎖は見送り カカクコム 真の顧客は いったい誰か(2005/05/18)(nikkeibp ITPro)
○価格.comクラック対策~可能性は低いが閲覧者はウイルス感染確認を(2005/03/10)(Impress Internet Watch)
○一時閉鎖中の「価格.com」、ウイルスの種類と対処法を発表(2005年5月18日)(Japan.internet.com Webテクノロジー)
○さらに拡大する不正アクセス被害、警察庁が注意喚起(2005/05/18 22:15)(ITmedia エンタープライズ)
○HP利用者に注意呼び掛け 不正アクセスで警察庁(05/18 20:45)(Sankei Web 社会)
○カカクコム、プログラム改ざんされた「価格.com」サービスを発表(2005年5月19日)(Japan.internet.com Webビジネス)
○上毛新聞サイトにも不正アクセス 就職支援サイト改ざん(2005年05月19日11時30分)(asahi.com社会)
●関連記事
○新手ネット詐欺ファーミング、米で増加 偽装サイト誘導(2005年05月19日03時06分)(asahi.com社会)
○迷惑メール対策最前線──次なる策は?(2005/05/18 22:06)(ITmediaモバイル)
○丸善、メルマガ登録者にウイルスメール配信(2005年05月19日13時10分)(asahi.com社会)
●関連URL
○価格.com
○ホームページの一部改ざん及び不正なプログラムのダウンロードについて(注意喚起)(警察庁)
| 固定リンク
コメント