マイクロソフト、脆弱性の報告に対処するサービスを導入
パッチが適用されていない脆弱性がWeb等で公開された場合、出来るだけ早く対応するセキュリティサービスを提供するプログラムを行うとのこと。
時々、マイクロソフトが脆弱性の対処方法が提供されていないにもかかわらず、(しびれを切らして?)脆弱性の情報が一般に公開されてしまう場合があり、非常に危険な状態になる場合がありましたが、マイクロソフトは、その場合に迅速に対応する様に変更するそうで、セキュリティに対するマイクロソフトの力の入れようは凄い物があります。
●関連記事
○MS、脆弱性の対処方法を見直し(2005/05/07 07:59)(ITmedia エンタープライズ)
○マイクロソフト、脆弱性の早期警告プログラムをまもなく開始へ(2005/05/09 10:41)(CNET Japan)
●関連URL
○Microsoft Security Response Center のツアー(Microsoftセキュリティ研究センター(Microsoft Security Response Center : MSRC)(マイクロソフト)
| 固定リンク
« スペースシャトル ディスカバリー打上げ予定を7月中旬に延期へ | トップページ | Google、Googleのキャッシュ機能を利用したWeb表示高速化技術のWeb Acceleratorベータ版提供開始 »
コメント