関東平野地下に長周期の地震動を増幅させる可能性のあるくぼみ
うーん、地下の構造で地震波の伝わり方や大きさが変わるのは昔から知られていました。新潟県中越地震で関東でも地震が比較的大きく揺れていたのも関東平野の火山灰(シラス台地だっけ)の影響があるとのことです。
今回、地下の構造で、地震波が増幅される可能性があると言うことで、特定の地域では耐震基準が変わる可能性がありますね。
●関連記事
○関東平野地下にくぼみ 長周期の地震動を増幅の恐れ(2005年05月07日)(asahi.comサイエンス)
●関連URL
○産業技術総合研究所
・首都圏における長周期地震動増幅の可能性 -地下に潜む巨大な基盤の凹み-(4月26日)
| 固定リンク
コメント