« 環境省「容器包装リサイクル法」改正、容器包装ゴミ回収費も事業者負担の方針 | トップページ | 日本の治安は悪くなった:野村総合研究所、アンケート »

2005年5月14日 (土)

改正電子メール法、成立、今秋にも施行へ

 これで、迷惑メールが減ってくれることを期待しています。
●関連記事
迷惑メールに懲役も・改正電子メール法が成立(NIKKEI NET IT)
スパム送信者情報の偽装を禁止、違反には懲役も(2005/05/13 12:50)(ITmediaニュース)
「迷惑メール対策」と「通信の秘密」の間で悩むISP(ITmediaエンタープライズ)
●関連URL
迷惑メール対策(総務省)
法律案概要のpdfファイル
●関連記事
「巧妙になるフィッシングの手口,米国ではメールを信用できない状況に」――セキュアブレイン山村氏(2005/05/12)(IT Pro ニュース)
RSA:東京で開幕、米テロ対策担当者が講演( 2005年5月12日)(MSN-Mainichi INTERACTIVE ソリューション)
最も重要かつ最も盗まれやすい、デジタル世界の「アイデンティティ」(2005/05/12 23:19)(ITmedia エンタープライズ)
●関連URL
RSA Conference 2005 Japan(RSAカンファレンス)

|

« 環境省「容器包装リサイクル法」改正、容器包装ゴミ回収費も事業者負担の方針 | トップページ | 日本の治安は悪くなった:野村総合研究所、アンケート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 改正電子メール法、成立、今秋にも施行へ:

« 環境省「容器包装リサイクル法」改正、容器包装ゴミ回収費も事業者負担の方針 | トップページ | 日本の治安は悪くなった:野村総合研究所、アンケート »