OpenOffice(StarSuite)はMS Officeと置き換え出来るのか?nikkeibp ITProのアンケート結果
興味深いです、これは、一太郎+Loutus123からMS Officeへの移行期にも有ったことで、まずは置き換え出来るところから移行が進むのではないでしょうか?
兎に角、ここ最近のMS Officeはビジネスワークフローやグルーブ開発に傾注しこの機能を利用する企業ユーザなら兎も角、純粋にワープロや表計算等を利用しているユーザに関しては不要な機能がどんどん追加され重く使いにくいソフトへと変貌しています。
MSはMS Officeからビジネスワークフローやグルーブ機能を排除したシンプルなOffice製品を作らないと、ユーザ離れは加速するのではないでしょうか?
マイクロソフトにはWorksが有りますが、一寸家庭向けスギかなぁ...?
一太郎+Loutus123からMS Officeへの移行期と同様、OpenOfficeのユーザがある程度多くなったら一気にシェアが入れ替わるのではないでしょうか?
●関連記事
○【結果発表】OpenOffice.orgとStarSuiteはMS Officeを代替できるか(2005/05/09)(nikkeibp ITPro 記者の眼)
●関連URL
○ja: 日本:OpenOffice.org日本ユーザー会
○StarSuite 7(Sun Microsystems)
○Officeホーム(マイクロソフト)
○マイクロソフト Works 8
| 固定リンク
コメント