次世代DVDの規格統一交渉、今週にも進展進展するかも?
東芝側が、ディスク構造をソニー側の企画を受け化入れる方向で進んでいるらしいです。
松下の動きはそれを先取りしたものでしょうか。
■2005/05/11追記
むー、日経の先走り?
●関連記事
○次世代DVD統一へ波乱 松下電器、米に「ブルーレイ」設備(2005/05/09 11:04)(CNET Japan)
○ソニーと東芝、次世代DVD規格で合意間近――日経報道(2005/05/10 07:49)(ITmediaニュース)
○次世代DVD統一規格、ソニー方式で調整(07:00)(NIKKEI NET:企業)
○東芝、次世代DVD規格統一案「まだ決まっていない」(13:00)(NIKKEI NET 企業)
○次世代DVD規格の0.1mm統一報道を各社が否定(5月10日)(Impress AV Watch)
○東芝、HD DVD-ROMの3層化技術を発表。容量は45GB(2005年5月11日)(Impress AV Watch)
●関連URL
○ソニー
○東芝
・次世代DVDの規格統一に関する報道について(2005年5月10日)
○松下電器産業
| 固定リンク
コメント