« 日本の宇宙開発はどこへ向かう?:HOTWIRED JAPAN | トップページ | 病原体、日本国内の保有施設の半数近くが管理マニュアルなし »

2005年4月 1日 (金)

パソコンの時刻補正、MFEEDのNTPサーバ正式サービス開始

 パソコンの時刻の調整は、XPなら標準でマイクロソフトのNTPサーバーを(確か)週に一回参照して補正しています。
また、会社内でドメイン管理されているマシンでは、ドメイン管理サーバと時刻が同期されるように設定されているので、適時補正されています。

 パソコンによっては一日に数秒狂うこともあり、ビデオ録画や、メールの送信時刻、ファイルの同期で、不都合が出る可能性があります。
そこで、時刻補正をこまめに行うことになるのですが、インターネットでは送受信で延滞が発生しますので、出来るだけ近いNTPサーバーを利用した方がよいです。契約しているプロパイダーがNTPサーバーを提供していたら一番良いですね。
良く判らないときは、MFEEDのNTPサーバを利用できます、これは今まで実験公開だった物ですが、正式公開に変わりました。

 時刻補正するツールは、色々あるので試してみてください。
 MFEEDのNTPサーバは、「ntp1.jst.mfeed.ad.jp」(210.173.160.27)、「ntp2.jst.mfeed.ad.jp」(210.173.160.57)、「ntp3.jst.mfeed.ad.jp」(210.173.160.87)。複数設定できない場合は「ntp.jst.mfeed.ad.jp」を指定。
●関連記事
MFEEDのNTPサーバが正式サービス化(2005/03/30 18:56)(ITmediaニュース)
●関連URL
インターネットマルチフィード
時刻情報提供サービス for Public
NICT 独立行政法人 情報通信研究機構
日本標準時を利用したNTP本格サービス提供を2月8日より開始(2005/2/4)
時刻合わせ(Impress窓の杜)
時計・時間関係ツール(Vector)

|

« 日本の宇宙開発はどこへ向かう?:HOTWIRED JAPAN | トップページ | 病原体、日本国内の保有施設の半数近くが管理マニュアルなし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコンの時刻補正、MFEEDのNTPサーバ正式サービス開始:

« 日本の宇宙開発はどこへ向かう?:HOTWIRED JAPAN | トップページ | 病原体、日本国内の保有施設の半数近くが管理マニュアルなし »