無人ヘリで港湾を監視・警備
ヤマハ発動機は、静岡市清水港で無線操縦のヘリコプターなどを利用した、湾岸監視システムのじっしよう試験をしたとのこと。
少人数で広域監視,また死角となる部分を減らすのが目的のようです。
広い港内では、監視カメラや巡回などでは死角も多いですし限界がありますからこのような補助手的な物が増えていくのでしょうね。
●関連記事
○【中部】無人ヘリなどで港湾を監視・警備、ヤマハ発が実験公開(2005/03/26)(NIKKEI NET:地域経済ニュース)
●関連URL
○ヤマハ発動機
| 固定リンク
コメント