ネットの有害情報対策を考えるセミナーが有ったとのこと
財団法人インターネット協会が、「今、インターネット上に氾濫する有害情報はどうなっている?~子どもに見せたくない情報に対して出来ること~」というセミナーを開いたそうです。
この手の話で、何時も不満に思うことは、「子供へ何が有害であるのか学ばせて自身で避ける能力を身につけさせる方法」の議論がされないことです。
最近でこそ、話題に乗るようになっていますが、実際の父兄や教育現場では消極的な印象を受けます。
●関連記事
○情報モラル:ネットの有害情報対策を考えるセミナー(2005年3月25日 13時32分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE 教育ニュース)
●関連URL
○財団法人インターネット協会
| 固定リンク
コメント