« 「ハマレンガ」が復活「新ハマレンガ」開発へ | トップページ | WindowsUpdate3月号は休刊 »

2005年3月 4日 (金)

日本初の低床式、連節バスが神奈川で運行開始

 連節バスは千葉・幕張地区でも走っているようですが、低床式の物は日本初だそうです。
動く様は、殆ど路面電車ですね。
 これと、デュアル・モード・ビークル(DMV)と組み合わせるとか?
●関連記事
長~いぞ18m、国内初の低床式「連節バス」公開(2005/3/3/23:38)(YOMIURI ON-LINE社会)
●関連URL
神奈川中央交通
新型バス「ツインライナー」運行開始(3/3)
 3月14日より「新たな公共交通システム」を、湘南台駅西口~慶応大学~獺郷・宮原・打戻地区で導入いたします

|

« 「ハマレンガ」が復活「新ハマレンガ」開発へ | トップページ | WindowsUpdate3月号は休刊 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本初の低床式、連節バスが神奈川で運行開始:

» クリチバ [良い子の歴史博物館]
ブラジルのクリチバ市に興味深いバスが走っている。 クリチバのバスシステムに関しては、都市交通や街づくりの専門家たちの間では有名だ。 バス自体は連接バスで、日本... [続きを読む]

受信: 2005年3月 4日 (金) 08時44分

« 「ハマレンガ」が復活「新ハマレンガ」開発へ | トップページ | WindowsUpdate3月号は休刊 »