« 宇宙開発計画は続けるべき物理学者フリーマン・ダイソン | トップページ | 気象庁、世界中の大規模地震の速報を開始 »

2005年3月26日 (土)

種子島・ロケット観光ガイド:MYCOM PCWEB

 MYCOM PCWEBの記事「種子島・ロケット観光ガイド」、見応えがあって非常に為になりそう、打上を見に行ける機会があったのなら、是非とも参考にします。
 ごんざぶログさんのココログで「H-IIA 7号機打ち上げ観望 道中記」もためになります。

 また、5thstar_管理人さんの記事でも紹介されていましたが、7ページ目「(7)次の打ち上げはいつ?」の最初の4つまでの段落。
宇宙に対して理解をしようとしている人ならだれでも思うことですが、記事としてみるのは確かに少ないです。
むろん、100%を目指すのも必要ですし、失敗して当然という考え方も危険です、しかし、失敗を許容できないという最も危険な考え方に日本人はなりがちだというのは、心に留めたいです。
●関連記事
種子島・ロケット観光ガイド - H-IIAの打ち上げを見に行こう!(2005/3/26)(MYCOM PCWEB)
●関連blog
種子島・ロケット観光ガイド(2005.03.26)(5thstar_管理人_日記)
H-IIA 7号機打ち上げ観望 道中記 (前編)(2005.03.16)(ごんざぶログ)
H-IIA 7号機打ち上げ観望 道中記 (後編)(2005.03.17)(ごんざぶログ)

|

« 宇宙開発計画は続けるべき物理学者フリーマン・ダイソン | トップページ | 気象庁、世界中の大規模地震の速報を開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 種子島・ロケット観光ガイド:MYCOM PCWEB:

« 宇宙開発計画は続けるべき物理学者フリーマン・ダイソン | トップページ | 気象庁、世界中の大規模地震の速報を開始 »