5月から首都圏で女性車両が本格導入
良いんじゃないでしょうか?また、男性も子供や身体障害者及び、身体障害者の介助者は認めると言うことで、単純な女性専用よりは不公平感は少なくなりますね。
懸念があるとすれば、女性は履いている靴やスカートのため、全般的に歩行速度が遅く、女性専用車両から降りた一団が流れを止める固まりになってしまわないかと言うところですね。
●関連記事
○女性車両、首都圏でも一斉に発車 大手私鉄など5月から(2005年03月28日23時57分)(asahi.com 暮らし)
| 固定リンク
コメント