« 北海道森町の鷲ノ木5遺跡 環状列石保存へ | トップページ | 秋葉原クロスフィールドも入居テナント発表 »

2005年2月18日 (金)

127億光年彼方の銀河団を、すばる望遠鏡が発見

 遠ければ遠いほど、古い光、つまり今回の場合127億年前の光と言うことで、ビックバンが約137~150億年前に起きたと言われていますから、それから10~23億年前の星団が観測されたと言うことになりますね。
初期の銀河団の状態を知ることが出来たと言うことで凄いことだと思います。

# 何時も思うのですが、宇宙関係の話題を書いていると時間の概念がメチャメチャになります。僅か数百万年とかの表現がゴロゴロ(^_^;
P.S.
 4次元デジタル宇宙プロジェクトの動画とか宇宙探検プログラム、もう試されましたか?是非一度どうぞ。
●関連記事
最遠の「銀河団」発見…地球から127億光年 国立天文台など(02/17 22:33)(Sankei Webサイエンス)
127億光年かなた、最古の銀河団発見 すばる望遠鏡(02/18 16:30)(asahi.com : サイエンス)
●関連URL
国立天文台トップページ
すばる望遠鏡、最遠の銀河団を発見(2005年2月16日)(すばる望遠鏡)
4次元デジタル宇宙プロジェクト(国立天文台)

|

« 北海道森町の鷲ノ木5遺跡 環状列石保存へ | トップページ | 秋葉原クロスフィールドも入居テナント発表 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 127億光年彼方の銀河団を、すばる望遠鏡が発見:

« 北海道森町の鷲ノ木5遺跡 環状列石保存へ | トップページ | 秋葉原クロスフィールドも入居テナント発表 »