« プリペイド携帯の本人確認を義務化へ | トップページ | オークション詐欺、商品未着でヤフーを集団提訴へ »

2005年1月27日 (木)

NEC携帯機器向け音声認識技術を開発

 まだ実用化には幾つかのハードルがありそうですが、ICレコーダに直接テキストを作成する機能が付くと非常に便利ですね。
将来は携帯電話に乗せて機能の操作やメールの作成に利用したいと考えているようです。

 ただ、PCの音声解析ソフトでも(私が会議の議事六曜に利用したとき)記事にあるような9割なんて夢の又夢、という感じだったので。音声認識は精度が何処まで上がるのか疑問です?
●関連記事
「しゃべってメール」NECが開発 携帯で音声認識技術(01/26 06:04)(asahi.com : 経済)

|

« プリペイド携帯の本人確認を義務化へ | トップページ | オークション詐欺、商品未着でヤフーを集団提訴へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NEC携帯機器向け音声認識技術を開発:

« プリペイド携帯の本人確認を義務化へ | トップページ | オークション詐欺、商品未着でヤフーを集団提訴へ »