ストレス、ストレス
私も家族や知人,同僚からパソコンに関して相談を受けることがありますが、、昔に比べればマシになったという印象があります。たぶんそれは、PCの事を多少なりとも一般の人が理解してくれているからだと思います。
昔、と言っても、ほんの10年も経っていない前ですが、
「パソコンに詳しい=無償で相談に乗ってくれる=無償で解決してくれるはず、いや、そういう義務がある」
なんて訳の判らない論法で、せっかくの休日にユーティリティやら工具を背負って出張修理をさせられたことが多数・・
挙げ句に、「好きなんだから良いでしょ?」と何の罪悪感もない。
リカバリなんて面白くもないことを好きこのんでやる人は居ませんよ「出張修理 数万円が惜しいだけだろ」と言いたいのを立場上言えず嫌な思いをしたのは、ヤケに昔のことに思います。
今?嫌なことは嫌と言えるだけの立場になったりで(^_^;
また、電車のストレスの記事もありますが。電車の中で困るのは、無神経な人を排除できない不快さでしよう。混んでいるのは覚悟の上。
●関連記事
○「仕事でパソコン、家でもパソコン」--IT技術者が悲鳴(2004/12/02 20:26)(CNET Japan)
○通勤ラッシュによるストレスは戦場以上--調査報告(2004/12/02 12:25)(CNET Japan)
| 固定リンク
コメント