猫
クローン猫、自分のペットは世界でただ一匹のペットなので、再び会いたいというのは判らなくはないのですが。。
しかし、生まれそして死ぬからこその尊さが、死んだらクローンすればよいと言う安易な物に成りかねないですね。
また、野良猫問題。私の家の近くでもエサをあげている人が居ます。避妊をさせこの世代でお終いにするという事を約束していますが。。。この猫が居なくなれば何処からか猫がやってきたり捨てられたりするでしょうね。。。
●関連記事
○死んだ猫の“クローン”を初販売、飼い主の女性満足(2004/12/24/11:53)(YOMIURI ON-LINE 国際)
○5万ドルでクローン猫 米でペットの「コピー」販売(12/23 21:32)(asahi.com サイエンス)
○クローンネコ:米企業が5万ドルで「注文生産」--ペット亡くした人の依頼受け(2004年12月24日)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
○どうぶつと暮らす:野良猫から地域の猫へ ふん、ごみ…後絶たぬトラブル(2004年12月24日)(MSN-Mainichi INTERACTIVE 趣味)
| 固定リンク
コメント
クローン猫企業、廃業するそうです。
毛並みが同じにはならないのが原因の一つだとか。あらかじめ調べとけばよかったのに。
>http://www.asahi.com/science/news/TKY200610130260.html
投稿: 営々 | 2006年10月14日 (土) 07時08分
営々さん、こんにちは。
丁度、この話題の記事を書こうとしてメーカサイトを調べていたところでした。(^_^;
もし、誕生させるためのコストが十分低ければ、ビジネスとして成り立っていたかもしれません。
全く同じ、とはいかないまでも、子孫を作れなかった場合、遺伝子を受け継いだ猫を手に入れることが出来ますから。。。
あまり、良いことだとは思えないですけどね。(..;)
●関連blog・掲示板
○クローン猫ビジネス2006年末で廃業へ
http://akisa.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/2006_aaf7.html(2006年10月14日 (土) 09時07分)(秋沙のココログ既知ログ)
投稿: 神子秋沙 | 2006年10月14日 (土) 18時12分