「Lunascape 2.0」プレビュー版と「Deepnet Explorer」
Lunascapeは日本製なので、日本人には導入し易いかもしれません。Firefoxが拡張機能を入れないと有る程度の機能が手に入れられないのとはちがい最初から色々揃っています。
# Firefoxは出来るだけシンプルにが基本なので、思想の互いでどちらが優れているかの目安には成らない
Deepnet Explorerは、野心的なブラウザですねP2Pの機能を搭載しているというのは面白いです。
で、私としては、Lunascapeを試してみようかな?
Firefoxの拡張機能を探すのが結構面倒なので、まぁ、拡張機能を扱うサイトが増えていますが(^_^;
●関連記事
○IEとGeckoを切り替えられる「Lunascape 2.0」プレビュー版公開(2004/12/01 22:32)(ITmediaニュース)
○Lunascape、ダブルエンジン搭載のブラウザ新版を発表(2004/12/01 17:18)(CNET Japan)
○詐欺サイトを検出する新ブラウザ「Deepnet Explorer」リリース(2004/12/02 08:51)(ITmediaニュース)
○怪しいサイトを嗅ぎ分けるブラウザが登場(2004/12/02 11:52)(CNET Japan)
○フィッシング詐欺を嗅ぎ分けるWebブラウザ「Deepnet Explorer」(2004/12/2)(MYCOM PCWEB)
●関連URL
○Lunascape2.0ウェブサイト
○Deepnet Explorer - Web + P2P + News Browser(英語)
○Mozilla Firefox まとめサイト
○Firefoxファンクラブ(ベクター)
| 固定リンク
コメント