« 地図のアルプス社をヤフーが事業継承 | トップページ | 脆弱性が修正されたOpera7.54英語版がリリース »

2004年12月13日 (月)

日本IBMのPC事業部も聯想(Lenovo)へ転籍

 ・・・・
●関連記事
日本IBMのPC事業部もLenovoへ転籍~大和研はThinkPadの開発拠点として存続(12月13日)(Impress PC Watch)
「国内市場への影響はない」と日本IBM、PC事業売却で(2004年12月13日 18時26分)(nikkeibp ITPro)
IBM PCの歴史を振り返る(2004/12/10 18:33)(ITmedia エンタープライズ)
●関連blog
IBM、PC事業の売却を正式決定(2004.12.09 23:09)(秋沙のココログ既知ログ)
米IBMがPC事業を売却撤退との報道(2004.12.03 19:33)(秋沙のココログ既知ログ)

|

« 地図のアルプス社をヤフーが事業継承 | トップページ | 脆弱性が修正されたOpera7.54英語版がリリース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本IBMのPC事業部も聯想(Lenovo)へ転籍:

» 「ThinkPadは変わらない」――IBM内藤フェロー [わしLOG]
やっぱりわしみたいに思ってるヒト、多いんですね。すかさず打ち出してきました。ひょっとして「わしLOG」も一役買ってたりして(爆)。んなワケないか。 http:... [続きを読む]

受信: 2004年12月17日 (金) 19時22分

« 地図のアルプス社をヤフーが事業継承 | トップページ | 脆弱性が修正されたOpera7.54英語版がリリース »