全てのWinampで危険な脆弱性
現在修正されている物は無いとのことで、M3UファイルおよびCDAファイルの関連づけをWinampから外すことが対策となっているようです。
■2004/11/16追記
攻撃コードが発見されたとのことで、危険度が上がりました。Winampを常用しているユーザは、関連づけの解除をするか、Winampの利用を一時停止することが求められます。
●関連記事
○Winampに新たな脆弱性(2004/11/24 09:33)(ITmedia エンタープライズ)
○「Winamp」v5.05以前にバッファ・オーバーフローの脆弱性、最新版でも影響(04/11/24 15:30)(窓の杜)
悪意のあるM3U形式のプレイリストファイルを開く際に発生するという
◎Winampの脆弱性を攻撃するコードが出現、最も危険な状態に(2004/11/25 21:16)(Impress INTERNET Watch)
●関連URL
○WINAMP.COM
| 固定リンク
コメント