« 低床式路面電車の新型 | トップページ | ウイルスの恐怖展(ニフティ)が始まりました »

2004年11月24日 (水)

住基ネット侵入実験の講演に総務省が圧力

 長野で行われた住民基本台帳ネットワーク侵入実験の結果についての講演に対して、総務省の要請で中断を余儀なくされた件で総務省を提訴したそうです。
 ニュースを読む限り、総務省の対応は、変ですね。主催者に対して要請して後援者のヌーワーさんに対しての対話を行おうとしなかったり、関連団体の職員を身代わりにしたり。。
 講演を行う予定だった、PacSec.JP/core04は総務省の後援もあるので、やり方としてはズルいですね。

 ヌーワーさんのサイト(一番下リンクタグは付けていません)にPowerPointのファイルが有ります。
●関連記事
住基ネット侵入実験の発表中止問題、専門家が総務省を提訴(2004/11/22 20:17)(ITmedia エンタープライズ)
住基ネット侵入実験の講演を断念したSecurityLabのCTO、総務省を訴える(2004/11/22 18:44)(Impress INTERNET Watch)
●関連URL
情報セキュリティイベント「PacSec.JP/core04」
総務省(当然?ながら関連情報方無し)
ejovinuwere's Journal
○ejovinuwere: I never worked for Soumushou
 http://www.livejournal.com/users/ejovinuwere/1208.html

|

« 低床式路面電車の新型 | トップページ | ウイルスの恐怖展(ニフティ)が始まりました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住基ネット侵入実験の講演に総務省が圧力:

« 低床式路面電車の新型 | トップページ | ウイルスの恐怖展(ニフティ)が始まりました »