« 高速道路での二輪車の二人乗り、閣議決定 | トップページ | サメの漁業ヒレだけは駄目 »

2004年11月30日 (火)

Blogの著作権問題、ココログは?

 ココログは、、、大丈夫。。だよね?確認しよう。(..;)
●関連記事
あなたのBlogは誰のもの(2004/11/29 13:53)(ITmedia エンタープライズ)
著作権問題――「旧体制はそう簡単には壊れない」(2004/11/29 15:12)(ITmedia ライフスタイル)

|

« 高速道路での二輪車の二人乗り、閣議決定 | トップページ | サメの漁業ヒレだけは駄目 »

コメント

投稿: kats | 2004年12月 1日 (水) 00時48分

 katsさん、コメントありがとうございます。
 
 ちょっと違います。ココログでは、blogの著作権はニフティのユーザサイトと同様に作成者に帰属するという立場を取っていますし、ココログの利用でメタデータのみ宣伝目的で利用すると、他のプロパイダに対して非常に制限した物になっています。その点では安心できる物だと思います。

 今回のこの件に関しては、ココログブックスの著作者人格権に成ると思います。
 利用を考えたことがないので未確認ですが、ココログのユーザのコンテンツを利用して勝手にココログブックス出版することが可能な規定になっていやしないか?という危惧です。
むろん、勝手に出版なんて無茶なことをするとは考えにくいですが、利用規程で可能とも撮れるような記述では危険だという話ですね。

投稿: 神子秋沙 | 2004年12月 1日 (水) 07時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Blogの著作権問題、ココログは?:

« 高速道路での二輪車の二人乗り、閣議決定 | トップページ | サメの漁業ヒレだけは駄目 »