富士山測候所ついに無人化へ
ニュースソースがないので、記憶のみ_(._.)_
9月30日か10月1日から、富士山測候所は有人観測を終了し無人による観測態勢に移行するとのことです。
一寸寂しいですね。
●2004/10/04追記
標高の高いところでの大気の調査研究を行っている研究者から、測候所の利用を求める運動が上がっているようです。
ニュースソースは、10月01日のNHK朝のニュース。
日本で最も高い位置で、友人観測できるわけですから、気象だけでなく環境の研究にもとても向いているというわけでしょううか。
有人気象観測は終了してしまいましたが、研究目的での有人研究施設として利用されるのであれば、すばらしい事だと思います。
それに、無人観測機器が故障した場合でも対応出来るかもしれない人員が常駐しているというのは、気象庁としてもメリットがあるのではないでしょうか
●関連URL
○富士山測候所(東京管区気象台)
| 固定リンク
コメント