« PCユーザーの約9割が表計算ソフトとワープロソフトを所有 | トップページ | ウォードライビング、見るだけなら問題なし »

2004年9月15日 (水)

宇宙関係色々

 いろいろ。
●関連記事
自宅PCから世界の天文データを解析――バーチャル天文台構想(2004/09/13 14:35)(ITmediaニュース)
 日の他ロボットなど色々
あなたの名前を小惑星に送ろう 惑星協会と宇宙科学研がキャンペーン
「Zashikiwarashi」もまわってる 小惑星を調べてみた
1億円の衛星用ロケット、茨城の中小企業15社が構想(2004/9/13/23:57)(YOMIURI ON-LINE サイエンス)
ペルー初の電波望遠鏡完成へ、日系父子が寄付呼びかけ(2004/9/14/03:18)(YOMIURI ON-LINE サイエンス)
●関連URL
国立天文台
宇宙航空研究開発機構
Japanese Virtual Observatory
日本SGI

|

« PCユーザーの約9割が表計算ソフトとワープロソフトを所有 | トップページ | ウォードライビング、見るだけなら問題なし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙関係色々:

« PCユーザーの約9割が表計算ソフトとワープロソフトを所有 | トップページ | ウォードライビング、見るだけなら問題なし »