« オープンソースの場? | トップページ | 自重ゼロのロボットアーム »

2004年9月 6日 (月)

[宇宙開発]「国家戦略としてこれで十分か」:読売新聞社説

 えー、内容自体は特に口出しする気は無いのですが、一点だけ、基本戦略とか方針とか、練り直す必要があるとか、一体何時まで続ければ良いんですかね?
クリーンルームの中には、製造元がまともにサポートしてくれるのか判らない衛星が腐っていったりしているというのに、、、
 とっくに実行に移さなければいけない時期を通り過ぎているというのに、、、議論だけしていれば責任は取らなくても良いと思っているんじゃないんだろうか?
●関連記事
9月6日付・読売社説(1)[宇宙開発]「国家戦略としてこれで十分か」(2004/9/6/01:46)(読売新聞 社説・コラム)

|

« オープンソースの場? | トップページ | 自重ゼロのロボットアーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [宇宙開発]「国家戦略としてこれで十分か」:読売新聞社説:

« オープンソースの場? | トップページ | 自重ゼロのロボットアーム »