« XP SP2 + IE6でIEに不具合? | トップページ | gooが、3ペインのメーラ型RSSリーダを無料提供 »

2004年9月29日 (水)

理研が113番目の元素の生成に成功、114番目も目処

 確実性が認られれ、理化学研究所が第一発見者として認定されれば命名権が得られるそうで、名前の候補に「リケニウム」「ジャポニウム」などが出ているそうです。
 寿命は約0.0003秒と流石に重い元素は寿命が短いですね。

 ロシアの研究所でも113~118番元素の合成が報告されていますが、こちらもまだ確実性が認められていないようです。
●関連記事
理化学研究所が新元素発見 名前は「リケニウム」?(09/28 19:23)(asahi.comサイエンス)
理研:「最も重い新元素」生成に成功(2004年9月28日 19時17分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE サイエンス)
●関連URL
理化学研究所
新発見の113番元素(2004.09.28)
理研、113番元素を発見(Tuesday September 28, @07:39PM)(Slashdot Japan)

|

« XP SP2 + IE6でIEに不具合? | トップページ | gooが、3ペインのメーラ型RSSリーダを無料提供 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理研が113番目の元素の生成に成功、114番目も目処:

« XP SP2 + IE6でIEに不具合? | トップページ | gooが、3ペインのメーラ型RSSリーダを無料提供 »