NASA無人水星探査機「メッセンジャー」今年8月打ち上げ
省燃料で行うために、遠回りなコースを使うそうです。
土星の衛星「イアペトゥス」はまるで海と陸のように綺麗に2色に分かれていますね。と言うわけで、確率は低いですが、秋沙は「イアペトゥス」の地表が2色に分かれているのは海のような流体によって出来たという仮説を立てるだけ立てておきます(¨;)
まぁ、どうして出来たかの仮説は立てられませんが。
●関連URL
○NASA、30年ぶりに水星探査へ◇ロイター(2004年07月16日 15時42分)(nikkeibp.jp 機械・車)
○土星に2つの顔持つ月 探査機撮影、地表に黒っぽい物質(07/16 15:09)(asahi.com サイエンス)
| 固定リンク
コメント