シャープが40周年記念モデルの関数電卓を発売
発売開始は8月4日から。また、ペーパー型のPDA?電子ブック?を計画している様です。3年以内の発売目標というのでどの様な物になるかは全く未知数ですが、楽しみです。
ただ、サイトの扱いが若干小さいのが・・「消耗品/サプライ品/ソフトウェア」のグループですか(T-T)
キャノンもカシオも、1つのカテゴリとして扱っているのに対して、対照的です。特にカシオは力を入れていますね。
ところで、学生時代、電卓はカシオ,シャープ,キャノン(は少数)で派閥みたいな物が有りませんでしたか?
使い方の癖とかで、どうしても受け入れられないと。
秋沙は、学生時代シャープでしかが、社会人になってカシオに転向しました、理由は特にないんですけど。(^-^;
現在は、CASIO fx-991W、価格性能比だけでえらびました。
HPの電卓は以前から物欲はあるのですか、なにより使い道が・・使いこなしが・・という訳で、憧れるだけです。
●関連URL
○「ペーパー型」液晶端末、シャープ「3年内に商品化」(2004/07/02 20:59)(NIKKEI NET)
○電卓40周年でシャープから記念モデル(2004/07/02 19:46 更新)(ITmediaニュース)
○消耗品/サプライ品/ソフトウェア>関数電卓(シャープ)
○Support Classroom with Technology - Japan(カシオ関数電卓サイト)
○カシオ電卓総合案内
○関数電卓シリーズ(キャノン)
○Hewlett Packard Calculators Homepage
| 固定リンク
コメント