office氏、不正アクセスを否認
だれでも見ることができてしまう状況の個人情報を見たと責める事が出来るのか。という所が焦点になるのでしょうか?
で、この個人情報をだれでも見れる状況にしてしまった責任についてはどうなるのでしょうか?>ACCS
●関連URL
○office氏が公判で無罪主張、ACCSの個人情報入手は不正アクセスではない(2004/05/26 16:30)(INTERNET Watch)
○元研究員、無罪を主張(2004/05/26 10:38 更新)(ITmediaニュース)
○不正アクセス裁判 元京大研究員、初公判で起訴事実を否認(2004年5月26日)(MSN-Mainichi IT)
| 固定リンク
コメント