新宿の伝言板にもとい、カーナビに「XYZ」
ソニーがプレステの技術を使ってリアルに交差点の3D動画を表示させる機能を持たせているそうです、ただし、3Dの情報は主要都市圏の主だった交差点に限られる様です。
その他の特長は、PCとの連携が特に強化されている点ですね。
分類としては、持ち運び出来るポータブルタイプで、なかなか面白そうです。
ただ、ハイエンドモデルで21万程度というのは、ポータブルカーナビとしても高価な部類に入りますから持ち運びとPCでの連携のメリットが何処までアピールできるか?ですかね?
・・・富士通FM-TOWNSカーマーティ・・時代を先取りしすぎでしたね(T-T)
●関連URL
○【ソニー『XYZ』】パソコン連携を強調したカーナビ、6月発売(2004年4月6日)(Responce.)
○SonyDriveカーオーディオ/カービジュアル
・NV-XYZ77、NV-XYZ55、NV-XYZ33
・「XYZサイト」
・3D動画などリアルな地図情報に加え、音楽や映像も楽しめる業界最大容量30ギガバイトのハードディスクを搭載したAVナビシステム“XYZ(ジィーゼット)シリーズ” 発売(プレスリリース)
○CAR MARTY(モバキュー)
| 固定リンク
コメント