« シールドマシン一般公開! | トップページ | マイクロソフトSecure System Training Tour 2004をオンライン受講開始 »

2004年4月24日 (土)

宇宙いろいろ

 NASAといえど、財政難なのですか。
 ISSは姿勢制御ジャイロの1つが故障し船外活動に寄る修理が必要になったとのことです。丁度交代時期で5人の宇宙飛行士がいるので人員に余裕があるのは良かったですね。
 ハッブル望遠鏡、14年目の運用か、そんなに経つのか(¨;)今後改修しないとのことですが、それでも2007~2008年までは持つ様です。
●関連URL
月旅行のとばっちり、米の科学技術予算軒並み低水準(2004/4/23/15:26)(読売新聞)
宇宙ステーションのジャイロ故障、宇宙遊泳し修理へ(2004/4/23/11:48)(読売新聞)
国際宇宙ステーションの装置故障、宇宙遊泳で修理へ(04/23 10:38)(asahi.comサイエンス)
遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年(2004/4/23/11:59)(読売新聞)
ハッブル望遠鏡が14歳の誕生日 リング状の銀河を撮影(04/23 19:29)(asahi.comサイエンス)

|

« シールドマシン一般公開! | トップページ | マイクロソフトSecure System Training Tour 2004をオンライン受講開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙いろいろ:

« シールドマシン一般公開! | トップページ | マイクロソフトSecure System Training Tour 2004をオンライン受講開始 »