メール送信者詐称問題について
最近流行っているウイルスやワームは、感染したメールを送信するのに送信者を詐称します。
その送信者の詐称を防ぐ手法は幾つか有るのですか、その一つがマイクロソフトから発表され普及に力を入れだしています。
送信者の確認をするには、個人のPCでのクライアントソフトの対応だけではなく、サーバー側での対応が必要になるので、普及には時間がかかるでしょう。どの仕様がメインで使われる様になるのか判りませんが・・
でも、普及しだした時が(このままバージョンアップが無いのなら)Datulaから離れる時かな?
●関連URL
○ウイルスを送った犯人は「私じゃない!」(2004/04/05 20:03 更新)(ITmediaコラム)
○マイクロソフト、詐称メールを防止する「メール送信ID」普及へ国内活動(2004/04/08 19:12)(INTERNET Watch)
| 固定リンク
コメント