Netsky.Qが大量受信
秋沙のWeb用のメールアドレスに対して、2004年03月31日17時27分から20時34分の間に485件ものNetsky.Qが来襲しました。
ノートンアンチウイルスでブロックしていましたが、ウイルスの対応を対話式(ウイルスの対処法をユーザに確認する)にしていた為に受信処理が止まった為にメールボックスが溢れたのかな?それ以降パッタリとやってこなくなりました。(^-^;
余りに多すぎたので、自動対応に切り換えましたが。。。っか多すぎ、一度にここまで多かったのは初めてですね。
あ、全部確認した訳ではないので、、幾つかはサーバーから貴方のメールアドレスからウイルスが送信されたとのリターンだと思います。
●関連URL
○Netsky.Qが日本を局地的に狙った可能性を否定できない~野々下氏【Update 16:45】~Netsky.Qに感染したマシンの3分の2以上が日本(2004/03/30 15:22)(INTERNET Watch)
○IPA、Netsky.Qの感染が拡大していると警告~4月8日からDoS攻撃も開始(2004/03/30 17:39)(INTERNET Watch)
| 固定リンク
コメント