固定電話から携帯電話の通話料が安くなる
昨年の6月から、いつサービスが提供されるのか気になっていましたが、NTTでは4月から可能になる様です。他の固定電話会社はどうなんだろう?
今まで、固定電話から携帯電話への接続料金は携帯電話キャリアが決めていたのですが、固定電話会社が決められる様になる・・という事らしいです。
当然のごとく携帯電話キャリアからの反対意見はやや関連のあるDoCoMo以外から出ていた様です。
で、割引幅ですが。
ほぼ半額になるようですね
3分あたりの固定電話→携帯電話への発信料金の変化
NTTドコモ 70円→54円
au 90円→57円
ボーダフォン 120円→63円
ツーカー 120円→63円
で、良いのかな?
使い方は、簡単。
ユーザーがNTT東西の事業者識別番号「0036」(NTT東日本)、「0039」(NTT西日本)を通話先の携帯電話番号の冒頭につけてダイヤルすると、NTT東西側の料金設定で利用できるというもの。
なので、自宅の電話帳は4月から早速編集しましょう。
●関連URL
○NTT東西、4月1日から固定発携帯着の通話サービス(2004/03/17 15:40)(ケータイWatch)
○「固定→携帯の通話料値下げ」はローインパクト?(2004.3.11)(BizMarketing)
○ドコモ、固定→携帯の通話料を値下げ(2003年5月8日 06:56 PM 更新)(ITmedia)
| 固定リンク
コメント