« アメリカ砂漠横断!ロボットカー・レース | トップページ | 今年の夏にはモバイル衛星放送が楽しめるかも! »

2004年3月14日 (日)

アメリカ砂漠横断!ロボットカー・レース(終了~)

 主催は米国防総省高度研究計画局(DARPA)の砂漠横断ロボットカーレースですが、スラッシュドット・ジャパンの関連の話題でDB-researcherさん投稿の記事によると、

残念ながら、現地時間10時57分(日本時間3時57分)に全てのチームがリタイアした模様 [grandchallenge.org]です。最長到達距離は7マイル、スタートから30分程度でレースは事実上終わっており

 とのことで、早々に終ってしまったそうです。リタイアの理由が不明なので一概には言えませんがまだまだ無人化は難しいと言うことでしょうか?
 個人的にはリモート操作部門も用意してほしいなと思ったりして。(^-^;
 
●関連URL
目指せラスベガス、ロボット自動車レース開催(/.J)
◆砂漠横断するロボットカー・レース、米国防総省が開催(3/13 14:12)(YOMIURI ON-LINE)
ロボットカーレース「Grand Challenge」、いよいよ開幕(ITmedia)
無人自律走行車によるラリー「DARPAグランド・チャレンジ」!!(Responce. カーライフ|イベント)

|

« アメリカ砂漠横断!ロボットカー・レース | トップページ | 今年の夏にはモバイル衛星放送が楽しめるかも! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカ砂漠横断!ロボットカー・レース(終了~):

« アメリカ砂漠横断!ロボットカー・レース | トップページ | 今年の夏にはモバイル衛星放送が楽しめるかも! »