Winnyの暗号解読付ファイヤーウォール
一般向けではなく、企業向けのファイヤーウォールソフトみたいですね。
アプリケーションレイヤーを見てフィルタリングするファイヤーウォールは多く有りますが、Winnyの暗号解読を行う機能がついているのは初めてじゃないでしょうか?
通常P2Pソフト自体は合法でしょうけど、交換されるデータが著作権を侵害するのと、通信帯域を不当に占有するので問題視されています。
通信帯域を使い潰すことに関しては、文句を言いにくいですが、交換されるデータが判れば、利用者に対して圧力を掛けやすくなりますね。
また、抑止効果もあります。
単純に通信量で制限を掛けるよりもこちらの方が効果が高いと思います。
●関連URL
○Winnyの暗号を解読してブロックできる「One Point Wall」リリース~暗号を解読しているため、ノードの特定や検索しているキーワードも検知可能
○「Winnyの暗号化も解読」――One Point Wallに新製品(ITmedia LifeStyle)
○Winnyの暗号を解読しブロック(/.J)
| 固定リンク
コメント