« 遭難事故で思うこと | トップページ | 発売を控えたΣBook ~気になる点をチェック(ITmadia) »

2004年2月 8日 (日)

Webマンガ、水見さん第55話『親指シフト携帯キーボード』

Web日記マンガ『水見さん』2003年1月ロゴ 水見さん第55話『親指シフト携帯キーボード』2004年02月08日(Webマンガ水見さん)アイコンをクリックして下さい、マンガが表示されます。
 今回の話題は、先日購入した、携帯電話に接続するキーボードについてです。
 「Rboard for ktai」親指シフトモデル(リュード)を購入したのですが、会社で使ってみると、案外知らない人が多く、興味を持った人が多かったですね。
使い心地は、テンキーで入力するよりは数倍楽です。

|

« 遭難事故で思うこと | トップページ | 発売を控えたΣBook ~気になる点をチェック(ITmadia) »

コメント

拝見させてもらいました。
親指携帯キーボードは私もつい最近購入しました。

携帯用のパソコンやPDAなどをずっと探していたのですが
(現在、オアポケ3やインタートップを持参)、電池、重さ、
大きさ、入力のしやすさなどれも一長一短でした。
「200グラムのオフィス」のコピーに、「これだ!」と飛びついたのです。

これから、携帯電話と折り畳みキーボードで「オフィス」を実現する時代! か?

ともかく、携帯電話でのメール作成の苦労から解放されたこ
と、しかも親指入力は、親指シフターには朗報である。
リュウドさんに感謝、感謝。

投稿: oyaoya | 2004年3月 6日 (土) 20時32分

拝見させてもらいました。
親指携帯キーボードは私もつい最近購入しました。

携帯用のパソコンやPDAなどをずっと探していたのですが
(現在、オアポケ3やインタートップを持参)、電池、重さ、
大きさ、入力のしやすさなどれも一長一短でした。
「200グラムのオフィス」のコピーに、「これだ!」と飛びついたのです。

これから、携帯電話と折り畳みキーボードで「オフィス」を実現する時代! か?

ともかく、携帯電話でのメール作成の苦労から解放されたこ
と、しかも親指入力は、親指シフターには朗報である。
リュウドさんに感謝、感謝。

投稿: oyaoya | 2004年3月 6日 (土) 20時32分

oyaoya さん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 親指携帯キーボードを購入した方が増えて嬉しいです。
オアポケ3とインタートップですか!両方とも結局手に入れられませんでしたが、とても憧れました。niftyのFTOWNSのコアな方に貸して貰って良いなぁと。
 
 親指携帯キーボードですが、思った以上にしっかり親指できて満足しています。
メールの文章を打つのに非常に楽になったのはとにかく嬉しいですね。いま、携帯をPDA代わりに使おうとしようとしていますが、うーん、業務中にカタカタしていると、パッと見メールをしている様に見られて、周囲の理解がえにくいですね、この辺は徐々に啓蒙するしかないようです。(^-^;
またP505iSを使用していますが、使い始めて初めて知りましたがPDAの機能が今二つなのも・・とりあえず有るだけの感じですね。N503iのほうがスケジューラに関しては使いやすかったです。この辺ももう少し使い込んでみたいです。

 ではではまた。

投稿: 神子秋沙 | 2004年3月 8日 (月) 07時56分

こんにちは、ニラココンソーシアムから来ました。
親指シフターでしたので大感激です。

ところで、富士通、いや富士通専門店accessでようやく親指ノートが出ましたね。お買いになられましたか。

ご活躍を祈念します。  石川県

投稿: 親指テル | 2005年5月21日 (土) 22時10分

 親指テル さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

 親指テル さん、親指シフターは現在進行ですよね?ね?

 親指ノートは結局買っていません。利用形態がモバイルはまず無いので、使う場所がないですから。。
FM-R CARD位小さいマシンなら欲しいところです。
『親指シフト携帯キーボード』、よく利用していますが、携帯のP253iのテキストの記録容量が少なくて困っています。どうしたものかなぁ(^_^;

投稿: 神子秋沙 | 2005年5月23日 (月) 00時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Webマンガ、水見さん第55話『親指シフト携帯キーボード』:

« 遭難事故で思うこと | トップページ | 発売を控えたΣBook ~気になる点をチェック(ITmadia) »