予想はしていましたけど
pdfのプロテクト(12/17)
の記事の内容について、ある方から、当時の私と同じ問題により困っているので方法を知りたいと問い合わせがありました。
記事の内容を誤解されたのかな?趣旨としては、分かり難いですが、PDFのプロテクトは少なくても国内で利用できるものは非常に脆い。
という事を伝えたかったのですが、相変わらず私の文章は意味不明ですね。(^-^;
書いた当時は方法を教えてほしいとのメールが来るかと思っていたら一件も無かったので安心していたのですが・・ともかく、自分で見つけ出して、自分で自分の文章に対して利用する分においては問題ないと思います。
しかし、誰かに教える,誰かは何の文章に対してプロテクトを解除するのか判らない、この状況は非常に問題があります。
困っているのは、判ります、しかし、プロテクト解除の方法に関してはどの様な使われ方がされるのか確証できない以上、教える事は出来ません。
私は、インターネットの情報の中から捜し当てました、どうしても知りたいのなら、自力で探し出して下さい。
●01/12 21:00追記
問い合わせてきた人は、PDFのオープン時に聞いて来るパスワードを設定したはいいが忘れてしまい、作成元のwordファイルも紛失していた様で、状況は多少異なりますが、ほぼ同じ状況の様です。
Advanced PDF Password Recoveryを使用して何とかなった様ですが。。。。
で、
ふと気になった事が、只の日記の記事に問い合わせて来るのは何でだろう?とおもい、「Advanced PDF Password Recovery」で試しにGoogleの検索を見てみたら、、、一番目に来ている。(--;)
うーん、ココログなどのblogの記事はGoogleの検索にヒットしやすいとは聞いていましたが、まさかこんな結果になろうとは思わなかった。多少文章の書き方には気を付ける様にしないと。
| 固定リンク
コメント