« 2003年8月 | トップページ | 2003年10月 »

2003年9月30日 (火)



JR京浜東北線の人身事故で11万人に影響(09/30 10:20)(asahi.com社会)
 で、引っ掛かりました。(T^T)
誰かに迷惑掛けて死にたくはないです。

●マスターアップ?までもうすぐだぁ。
 でも、直ぐにパッチが出るんでしょうね(¨;)
○WZ5.0β9.7公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0929B.LZH
○WZ5.0β9.8公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0929C.LZH
○WZ5.0β9.9公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0930.LZH

●WindowsXPセキュリティ対策CD-ROM
 結構配っているものですね。1枚貰ってきました。クリーン状態から有る程度のパッチはオフラインで当てられるので安心料ですね。
# ま、ネットに繋ぐ前にNortonさんを入れてしまいますが(^_^;
# Nortonでも、最初のアップデートまでは安心出来ないか(^_^;;;;
# 結局の所、ルータなどに守られた有る程度安心出来る環境内でセットアップするのが良いのかなぁ?

YOUNG KING OURs2003年11月号(少年画報社)
○ジオブリーダーズミニ画集応募者全員実費領布サービス
 うっきょょょょぉぉぉぉぉ(ボーソー中)
明日にも申し込みます!ぜったいしましゅでしゅ(赤ちゃん語)

●ダイエー優勝
 阪神以上に最後は苦しみましたね。で、優勝セールですぅ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月29日 (月)



●WZ5.0β9公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0928.LZH
 ねむい、、でもF1がぁぁ。途中で玉砕ZZzzz。
●おう、怒濤の追い上げですね。
○WZ5.0β9.6公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0929A.LZH
○WZ5.0β9.5
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0929.LZH
早速ダウンロード

ComicStudioDebut2.0(セルシス)
 を、勢いで購入してしまいました。本当はベジェが扱えるPro版が欲しかったのですが、まぁ、使えるかどうかも判らないので。まだインストールしていません。これから試し試ししてみます。

●旧niftyユーザは対象外です(T^T)
@niftyが無料スパムブロック機能を強化 (2003.9.29. 05:22pm)(ZDNet)
ニフティ、迷惑メール対策としてスパムブロック機能を強化 (INTERNET Watch)
ニフティ、@niftyにおいて迷惑メール対策を強化(日経プレスリリース)
 相変わらず旧タイプですが、こういう方向に行くのもこれからの流れなのでしょうね。

●「ロータス1-2-3」・・・(T^T)
「ロータス1-2-3」も1980円 ソースネクストがコモディティ戦略を拡大 (2003.9.29. 04:10pm)(ZDNet)
ソースネクスト、インドのウイルス対策ソフトなど1,980円シリーズ拡充 (INTERNET Watch)
 次期バージョンは期待出来ないでしょうけども、ロータス製品は良い製品なのですが、、IBMさぁぁん(ノ_<。)ビェェン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月28日 (日)



●二日酔い中・・・
 久々に・・・飲んだ。。。ヴげっ(T^T)
# もう強くないなぁ・・・
 先日の健康診断(人間ドック)中に、偶然滅多に合わない同僚と遭遇。じゃ、と言う事で飲みに(爆)

2度目の情報収集衛星打ち上げ中止 機器データに異常(09/27)(asahi.comサイエンス)
 うわぁぁ、気象衛星に影響しそうですね(T^T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月27日 (土)



●WZ5.0β7公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0926.LZH
 発売間近に控え、矢継ぎ早のバージョンアップですね。

●Opera7.20
 にしました、起動が少しもたつくかな?また、更にメモリを食う感じです。それ以外は良くなった感じですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月26日 (金)



●今日の更新は無し
 コンテンツのダイエット化や、ウラの巣との連携など、サイト構成を見直しますので、今日公開予定の「ただいま退魔中」は明日に延期します。m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)



●いっぱい
 秋沙の巣のサイトの容量が10MBを越えました。幾つかのコンテンツを消して一時しのぎしました。
今週末に内部的なリニューアルを行います。

北海道地方で震度6弱の地震2回(06:38)(asahi.com社会)
 テレビを付けたとたん、このニュースが。26日午前4時50分ごろ、午前6時8分ごろ北海道地方で強い地震があった。
 被害が少ないと良いのですが・・・

自衛隊、年内にイラク派遣 政府、米要請に応え転換(06:04)(asahi.com政治)
 アメリカが行けと言えば、状況無視で派遣させるのですか!?

● WZ5.0β6公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0925.LZH

アラビア語もサポートした「Opera 7.20」日本語版 (INTERNET Watch)
 早速乗り換え(^_^;

富士山噴気「噴火の恐れはない」 気象庁(09/26 21:34)(asahi.com社会)
 とはいえ、不安ですね。

●健康診断
 希望で、人間ドックのオプションを選択。
9:00から飲まず食わずです(T^T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月25日 (木)



●水見さん
 のネタの中で、猛暑をネタにした自虐的な話が残っているので、過ぎし夏を忍んで?せっかく作ったネタを公開していきます。
って、ただ単に公開する時期を逸しただけなのですけど(^-^;

●ふらふら
 飲んだ薬のせいでしょうね、少しボーッとしています。ただ、風邪も抑えられ、調子はいい感じです。

●WZ5.0β5公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0923.LZH
3ペインのモードでも縦書きが使えるようになりました。

●ケーブルテレビ会社が変わる
 横浜ランドマークタワーの影響で電波が悪い地域に指定されていて、財団法人ケーブルシティ横浜のケーブルを(無料で)引いていましたが、09/29より、株式会社横浜テレビ局に変わるそうです。
 若干見れるチャンネルが増えそうです。
また、多チャンネル化、インターネットサービスも提供するらしいまで、要チェックですね。

グーグル、「Google ツールバー 2.0日本語版」の無料ダウンロード提供を開始(日経プレスリリース)
Googleツールバー2.0日本語版リリース (2003.9.25. 01:17pm)(ZDNet)
 どうしようかなぁ?IEには、昨日限定版のGoogleツールバーを入れているので試してみるのも良いですが。

NTTドコモ、FOMA次期モデルのiアプリ向けに「ドラクエ」と「FF」の完全移植版を開発 (日経プレスリリース)
 505isでも使えるのかな?と思ったら、次期FOMAは505よりも更にiアプリの容量が増えるのですね。

ニフティ、壁紙ダウンロードサービス「壁紙@nifty」を提供開始 (日経プレスリリース)
 取り敢えずメモ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月24日 (水)



●風邪
 結局、朝起きても体調が回復していません?極端に悪いわけではないので会社に行こうと思えばいけますが、ゲホゲホしながら仕事するのも。。
一気に直そうと言う事で、病院へ行って来ました。病院は聖隷横浜病院。旧 国立横浜東病院です。以前に一度使ったときには酷く古い印象がありましたが、内装などがリフォームされ非常にいい雰囲気になっていました。
08:40に受付をし、10:20に診察(この辺を変わらないのか)・・簡単な問診の後、薬を処方され開放(^_^;。
 病院内を少しぶらついて、、あれ?食堂がない、一般向け食堂はないのか、喫茶店でモーニングを食べ、帰宅。
# 徒歩圏内に救急も扱う総合病院があるというのは助かります。
 抗生物質も出たし、これで一気に直ってくれると良いなぁ。

報収集衛星搭載のH2A、打ち上げは27日に(15:19)(asahi.comサイエンス)
 らしいです。今度は上がるのかな。

海洋堂の可動AIBOフィギュア入り食玩が登場 (2003.9.24. 05:55pm)(ZDNet)
 良く出来ていますねぇ。シークレットはSDR(二足歩行ロボ)でしょうか?

東芝、「RDエンジン」搭載ハイブリッドレコーダ「RD-XS41」(AV Watch)
 ほうほう。

●冷やしおでんゼリー寄せ(野崎蒲鉾株式会社)
 夕食を・・と探していたらなぞの物体が(^_^;
美味しい・・?不味くはないけど微妙な食感です。

●EOS 10D関連の本第二弾
 『Canon EOS 10D 徹底使いこなし本』9月30日発売¥1,600-
http://cm.impress.co.jp/?5_2088_101922_8
内容を見て購入するのか検討します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月23日 (火)



●ただいま退魔中
 ペン入れ完了(04:51)。っても、手抜きマンガなので、クオリティは低いです。それでも、これだけの枚数を一気に描くと手が痛い(^-^;
とはいえ、涼しくなる前にプールネタをと思っている以上、早めに終わらせないとねェ。
○いきなり全部公開で良いのかなぁ?
 22話一気公開は一寸気になったので、今週を一杯を掛けて公開していきます。
○WebComicRanking
 に登録してみました。カウンターの回りが早くなった気がします。(^-^;

東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場(ZDNet)
 ほしい、とにかく欲しい。もー欲しい。物欲全壊~って壊れてどうする(^◇^;)

Opera 7.20en 正式版公開(Opera Software)
 英語版ですが正式版がでました。

VeriSignが乗っ取ったドメインでSMTPサーバを立ち上げ(/.J)
 悪質、あまりに悪質ですね。

●風邪
 うーん、直らないです。つか、喉がかなり辛い。明日一日見て良くならないようなら病院ですね。(T^T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月22日 (月)

秋が来た

●風邪
 良くならないです、いや、多少は良くなりましたが、ゲホゲホしています。起きたら寒いですし。(--;

●台風
 どうやら、濡れずに済みそうです。良かった。

●WZ5.0β4公開
>今回からTXCや各種DICファイルも含んだマスターイメージに近い形になりました。
との事です。
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0921.LZH

●破損
 サイフォン式のコーヒーメーカの上の方のビンを割りました。(T-T)
ウォータドリッパーの方のビンを割って補充したばかりなのに・・・

 ビンを買わないと・・と思ったら、生産完了品ですか!
コーヒーメーカーHCS-45BM(TOSHIBA)
オージのウォータドリッパーの方が古いと言うのに・・・これだから家電は・・。
新しいのを購入か?それとも代替え品を探すか?取り敢えずビンを探してみて、無い様なら購入ですね。サイフォンの電気式ってあるかなぁ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2003年9月21日 (日)



●「ただいま退魔中」
 の4コマを描いています。
同人誌の分も順次アップしますのでお楽しみに(^_^;

 あ、一足先に読みたいという奇特な方はローカルサーバの方が若干早くアップされます。(大した差ではないですが)
○総話数がでました、プールお化け編ではプロローグ1話+22話になります。
 ・・ながっ。

●やば
 喉の痛さがピーク。やや、テンションハイがダウンしてきました。(T^T)
○体調不良MAX
 だるー、熱は引いているようですが、咳が出て怠くて辛いです。なんとか、今出来ている分だけでも上げとくか、、またトーン無しですけど(..;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月20日 (土)



●台風15号
 だー、来てるよ。
今日はWPC EXPOに行こうと思っていましたが、すっかり気力ナッシング。(笑)
起きて気力があるのか、台風による雨がくるのかで決まります。(^_^;
○だめ
 現在03:00寝れませんというか、喉が痛ひ、何でしょうか?
と、体温計ってみたら37.5度、だめじゃん>自分
何年ぶりでしょうまともに熱を出したのは、道理で酒の回るのが早いはずだ(コラ)薬飲んで寝ます。
# 薬はカイゲン感冒錠が眠くはなるけど良く聞くと進められて購入してあるのでこれを飲みます。
○すずしい
 雨が降り出したら、涼しくなってきましたね。寝れそうだぁ・・・

●地震
 12時55分頃でかい、神奈川は震度4でした、びびったー、久しぶりに3を越える地震を体験しました。
所で、だれか16-19日に地震が起きるかもしれないと言っていたような?
EPIO応援班
 FM電波の異常反射で同地震の予知を行った研究グループだそうです。当たったと言っていいのでしょうかね?
関東地方で震度4 震源は千葉県東方沖でM5.5(asahi.com社会)

日本のブロードバンド、速さ・安さで世界一 ITU調べ(09/20 02:02)(asahi.com経済)
 日本では、まず品質と保証で性能、そして価格競争が来ますから、順調にいくとこうなってしまいますね。

北朝鮮工作船の展示、来年2月まで延長(09/20 10:04)(asahi.com社会)
 おぉぉ、永久保存を望みます。

ライト兄弟機、「手作り」復元 100年ぶり空へ(09/20 08:27)(asahi.com社会)
 復元は兎も角、飛ばすんですか!?

コーヒーの香り漂う線香が人気(09/20 06:47)(asahi.com社会)
 あっ、欲しい(^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月19日 (金)



●恐ろしい
 以前仕事でお世話になった人からメールが。
久しぶりだなぁ、、と見ていたら「検索してて秋沙でサイト発見!」
「Ohhhhh!なってこったい!」と叫んでしまいましたよハイ。
過去に一度だけ、たった一度、急に休むための連絡を自宅からしたときに送信者名をハンドルで送ってしまったのが。。。
 いやまぁ、それで又連絡が取れたので、良かったというのでしょうか?(^◇^;)

交通事故発生マップ、ネットで公表・警視庁(23:04)(NIKKEI NET社会)
 む、興味有ります。

「サイレントヒル」実写映画化(/.J)
 どうなるのだろう?

米ZDNetが日本撤退!!――ソフトバンクと内紛か?(ASCII24ニュース)
 2004年1月8日にITmedia(アイティメディア)に変更するそうですが、サービス内容に変更があるのかなぁ?

●情報収集衛星打ち上げ延期(NHK朝ニュース)
 だそうです。気象衛星の予定に影響でないと良いけど。

●AUTOCAR Japan(ネコ・パブリッシング)
 New RX-7のスープを報じた雑誌です。
が、内容は設計がスタートした事、東京モーターショウでコンセプトモデルが出るかもしれない事、RX-8ペースの2シータで、全長が短くなり全幅が広くなる事、2006年販売予定らしい事。と、残念ながら目新しい情報はありませんでした。

●塩ゆでの落花生
 千葉や静岡ではそんなに珍しいものではないですが、炒った落花生よりもとても美味しいと思います。取れたてならなおさら。
ビールのお摘みにも最高です。ってそこですか(^_^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月18日 (木)



●あっそうそう
 実家に帰省していた、12日の夜から自宅サーバが落ちていたようで、帰宅してみたらログイン画面になっていました。
自宅サーバにアクセスした人は無事、ニフティの秋沙の巣へリダイレクトされたのでしょうか?
○で、9月19日(金)の00:00~02:00の間、光ケーブルの更新のために1時間ほど不通になります。

新宇宙機関、ポストH2A構想を発表(21:00)(NIKKEI NET企業)
 頑張ってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月17日 (水)



●今日からWPC EXPOですよ
 今週末に行ってみる予定です。

●さて、サイトの更新を再開しました。
 コンテンツなどは取り敢えず手持ちの物でやり繰りかなぁ?

インフィニシスのサイトが見れない?どうした事か。
 サーバートラブルである事を祈って。

●同人誌のページ
 今日明日中には作りたいなぁ、(..;)

コナミ、ハイテク玩具「COMBAT DigiQ」から全長55mmで砲塔が旋回するラジコン戦車を発売(日経プレスリリーススポーツ・娯楽用品)
赤外線戦車ラジコン「COMBAT DigiQ」の砲塔が回る (2003.9.17. 07:21pm)(ZDNet)
 ようやく出ますか。

VeriSign、エラーページを自社サイトへリダイレクト(ZDNet)
 非常にゆゆしき問題ですし、権利の不正乱用でしょう。
未登録のページは全て自社のサイトへのリダイレクト、ミスタイプのURLもサイトがなければVeriSign、明らかに管理義務を悪用しています。
もしやりたければ、考えられる全ての未使用URLの使用料を払うべきです。
VeriSignが全ての未登録.COM、.NETドメインをハイジャック(/.J)

NHKがデジタル放送のコピー防止にカードキー採用へ(/.J)
 うーん。現行のビデオ機器で対応出来るのか?

●WZ5.0β3公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0917.LZH
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/TXC0914.LZH(β2.8と同じ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月16日 (火)



●疲労困憊
 漢字合っているのかにゃ?
 今回の帰省は、49日の法要が目的でしたが、思い返してみれば、甥と姪の面倒しか見ていなかったり・・・
容赦のないお子さまほど恐ろしい物はありません、疲れました精神的体力的共に。(^_^;

●新RX-7
 のスクープ記事が載っていた雑誌の名前を忘れた(^_^;
何処だっけかなぁ?

中国が有人宇宙船打ち上げへ (asahi.comサイエンス)
 10月10日にも有人宇宙船「神州5号」を打ち上げ・・・ふむ。

シマンテック、迷惑メールやスパイウェア対策を強化した「Norton 2004」シリーズ(INTERNETWatch)
 はぁ。。。毎年毎年(..;)
アップデート予算を組まないと、マシン分用意する必要がありますからね。

アドビ、Photoshopの次期バージョンからアクティベーションを導入 ~“カジュアルコピー”の抑止力に(INTERNETWatch)
 フォトショップというと、不正ユーザが多いソフトの一つですからね。しょうがないとは思いつつ、アクティベーションは面倒なんですよね。
 今後のAdobe製品は全てに適応されるようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月15日 (月)



●戻ってきました

●阪神優勝
 取り敢えず、道頓堀ダイブは止めた方が身のため。って遅いにゃ。

●WZ5.0β2.8公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0914.LZH
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/TXC0914.LZH

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月12日 (金)



●49日の法要のため帰省します
 会社から直接帰省する予定なので、15日の夜まで更新が停止します。

WZ EDITOR5.0について
 相変わらずクセがあるというか、(設定周りが)使いにくいのですが、今度のバージョンは文章を書くのに非常に良い感じで進化しています。見出し機能の強化は是非体験してみてください。
ただ、プログラム向きかというと難しいなぁ・・?

 また、PIM機能が追加されたのは個人的に大きいです。手になじむPIMが無かったので、期待大です。
メーラについては、何とも・・Datulaが更新されなくなって久しいからなぁ・・(T^T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月11日 (木)



●9/11は、世界を震撼させた、牧原 優紀子(ときメモ3)の誕生日です。。。あれ?
○アメリカ同時テロから2年
 牧原の誕生日がテロと重なるとは・・は、兎も角。同時テロから2年ですか、テロ自体は戦争と同じなので容認出来ませんが、同時に、テロを防ぐために戦争を起こすというのはそれ以上に愚かしい事だと思います。
国力に大差が有れば戦争の戦術は否が応でも限られてくると言うのに、、、

●阪神足踏みM3
 地元優勝が無くなったんだっけ、最短でもあと2回ですか。

●おお、大切な事を忘れていました。
 満月ですよ、と、言うわけで月見酒だぁぁぁ(違)

●WindowsUpdate
 危険度の高いパッチがでています
マイクロソフト、“Blaster”ワームに匹敵する被害が想定される脆弱性を修正【17:20更新】(窓の杜)
 絵でみるセキュリティ情報 - MS03-039(Microsoft)はなかなか面白いですね。

Nif-X β0.61リリース
 細かいバグフィックスの様です。

●WZ5.0β2.5公開
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/WZ0911.LZH
 http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/WZ5/TXC0911.LZH

米Macromedia、パフォーマンスが最大10倍に向上した「Flash Player 7」 (INTERNRT Watch)
 ダウンロード、期待大。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月10日 (水)



●フランクフルトモーターショーとミラノショーに向けて各社発表でココではマツダだけ(^_^;
マツダ、フランクフルトモーターショーに新開発のディーゼルエンジン「MZR-CD」など出展 (日経プレスリリース自動車・自動車部品)
 何故か日本ではディーゼル=環境に悪いとのイメージがありますが、只単にメンテナンスの悪いエンジンと低品質の違法軽油のせいです。(主にトラックなんでしょうね。)
 優れたディーゼルはガソリンより環境に良いですし、一定運動時の燃費と効率の良さからハイブリッド車にはガソリンよりディーゼルの方が向いていると思うのですがどうなのだろう?
2003/09/09 マツダ、フランクフルトモーターショーにスポーツコンセプトカー「Mazda KUSABI」を出展 (日経プレスリリース自動車・自動車部品)
 楔!日本でも車に和名を使わないかなぁ?飛鳥とか(これは短距離離着陸機STOL)。
水素で疾る RX-8(/.J)
>RX-8をベースにした水素自動車を 10月の東京モータショーに出展
 水素ロータリーデスかぁぁぁ!!!!!いぇっふ~凄いっす。わぁぁい。

ブラザー、自動両面印刷にも対応のデジタル複合機など4機種を発売(日経プレスリリース 通信機器・精密機械)
ブラザー、複合機4モデル発売 インクジェットとレーザー(ZDNet)
 あーあー、良いですね、WPC EXPOに出るそうですから、要確認です。狙うはMFC-8820Jでし(#^.^#)

| | コメント (0) | トラックバック (0)



●月の下にUFO
 じゃなくて、火星ですね。

シンガポールでSARS感染者、終息宣言以来初(日本経済新聞主要)
「新型肺炎特集」
 再度の流行が秋から冬にかけて懸念されていますが、もうでてきましたか・・
また、亜主で現在の薬が効きにくい物も出ているらしいし、気を付けたいですね。

シャトル、来年3月中旬にも打ち上げ(日本経済新聞社会)
 思ったよりも早かったですね。

マツダ、馬力過大表示でRX-8買い戻し(日本経済新聞国際)
 買い戻しって、多分購入した人の大部分は4年間の無料修理ラッキーじゃないかなぁ?
別に馬力で買う車ではないですから。
フランクフルト国際自動車ショーが開幕
「クルマ」
 東京モータショウの前哨戦ですね。

パーソナルメディア、新トロン対応の不具合検査装置(日本経済新聞ベンチャー)
 ガンバレー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 9日 (火)



同人サークル「C・R・C」(半田亜草見(はんだ あさみ)様のページ)
 リンクしていただけました\(^O^)/
# サイトの紹介が一寸恥ずかしいやら光栄やらデシ(#^.^#)
 まずは、「神条芹華100人計画」を見るだけでも圧巻。凄いです。

 初めにお読みくださいにも有る通り、勝手リンク全く問題ありません。
「ただいま退魔中」のページへのディープリンクも制限していません(ただ、サイトメンテでリンク切れの危険はあります)です。


 喪明けを待って、挨拶及びこちらからもリンクしたいと思いますです。

P.S....やっぱり秋沙はエロエロなのでしようか?(((((;..)

延焼12時間以上、徹夜の消火作業 ブリヂストン火災(asahi.ocm社会)
 一寸、酷いですね。似た事というと、DUNLOPが阪神大震災で長期休業したのがそうかな?一般への影響だけでなくモータスポーツへの影響も無いと良いなぁ。

マイクロソフト、初心者向けPC用語集「誰でもわかる!パソコン用語」(INTERNET Watch)
 なかなかの大作です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 8日 (月)



WzEDITOR5.0β2.1リリース(ビレッジセンター)
WZ5.0β2.1本体
TX-Cマクロ
 うっ、臨時アップデート(^_^;
 因みに、現状ではインストーラを使用して試用していません。展開した物を直接動作可能なので。

「漫画原稿を守る会」が初会合、不正流出防止求め声明(asahi.com文化・芸能)
 です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 7日 (日)



●9/6
 妹の日らしかったです。。。ほんとかい?(^_^;

●暑いですね
 夏ですよ、夏本番です!みなさま、残暑お見舞い申し上げまずです!・・・あで?

●11周年記念
>9月7日は神子秋沙様がアット・ニフティにご入会いただいてから、ちょうど11周年目にあたります。
 11年前?もっと長いかと思っていました(^-^;
入会当初はFEPSONにPC-386M辺りで、アイワのポケットモデムを利用して4800bps位でアクセスしていた様な気がします。

アミノ式(サントリー)
 今度の人間ピラミッド、冷静に考えると驚異的!実際にやっているのかなぁ?
 因みに、最初のバック転は道具を使っているらしいです、後は体一つ。むろん全部本当にやっている事には変わりないですけど。

WzEDITOR5.0β2リリース(ビレッジセンター)
WZ5.0β2本体
TX-Cマクロ
 今回からWZ4.0の設定を引き継げるようになりました。(^。^)

IrfanView32 v3.85
 ViXは、どうなっているのかなぁ。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 6日 (土)



●仕事で、取り敢えず、一つの中間地点という締め切りが何とか過ぎた
 しんどいっ---す。
で来週末も締め切り・・ま、こっちは多分大丈夫。

CaptureOneDSLR(phaseone)
 RAW現像ソフトです、秋沙には余用がないのですが、どうやら高機能らしいです。

●きゃああああああぁぁぁぁぁ
 委託をお願いし友人から一言「部屋狭いから、在庫はそっちで管理」
ひぇぇ、つるかめつるかめ。

鳥人間コンテスト
 今年はすごいなぁ、琵琶湖じゃ狭くなってしまいましたね。
ほんと、すばらしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 5日 (金)



NEC、ハイエンド向け水冷デスクトップPC「VALUESTAR TX」(PC Watch)
 ううむ、こっちが良いか、コクーンが良いか・・(^_^;

エプソン、39,800円で20ppmの低価格レーザープリンタ(PC Watch)
 この程度の価格帯で、両面ユニットが付く物がないかなぁ(^-^;

Windowsに含まれるNetBIOSの問題により情報漏えいする脆弱性(INTERNET Watch)
「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性 (INTERNET Watch)
 うむ、WindowsUpdateには何も出ていないけど?あ、OfficeUpdate!?こっちは信用出来ないんだよなぁ、個人的に(..;)

ソニー、デザインも丸みを帯びた新世代AIBO「ERS-7」を発表(GAME Watch)
 これは・・微妙な。

すすめ!新型水陸両用車(/.J)
 格好いいですねぇ。作って!しろさん(無茶)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 4日 (木)



米DivXNetworks、「DivX」と「DivX Pro」をv5.1にバージョンアップ(窓の杜)
 チェック。

リサイクル戦隊ワケルンジャー(福井市)
 (^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 3日 (水)



第五回 Expression 3J Pureチュートリアル(P&A)
 ふむふむ。

「もっとがんばれ美月さん」第一話。(美月亭)
 心機一転(^_^;

マクロメディア、ウェブサイト更新/公開ソフト『Macromedia Contribute 2』を発売 (9月2日)(ASCII24)
 比較的初心者向けですね、私はパス。

ソニーマーケティング、500GBのHDDに約342時間の録画が可能な『CSV-EX11』など<コクーン>チャンネルサーバー2機種を発売 (9月2日)(ASCII24)
 スカパーのチューナと連携出来るのは目新しいのかな?かなり、欲しいでし(爆)

●異常アクセスについて
 半日ばかりルータを止めたらパッタリと止まりました(^_^;
まぁ、ポート135へのアタックは相変わらずですけど。
○BA8000pro暴走
 熱暴走が頻発、うーむ。

スペースシャトル「コロンビア号」の最終報告書について(宇宙開発事業団)
 読んでいます。

●・・・北朝鮮
 もう、隔離が一番な気がなぁ。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 2日 (火)



WZ EDITOR 5.0(ビレッジセンター)
 バージョンアップの案内が、、、この前ようやくβ1なのに大丈夫かなぁ?

●まほろ全プレフィギュア第二弾到着
 うむ、あ。PS2のゲーム版買ってないや。

日立、建造物の微小振動をLSIの駆動電力に変換する回路の原理実験に成功(日経プレスリリース半導体)
 消費電力が小さければ、こういう事も出来ると。しかし、振動とは考えましたねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年9月 1日 (月)



●9月ですよ!
 あぁぁ、もう九月?
○防災の日
 今まで以上に重要な意味を持っています。

美月亭
 「がんばれ美月さん」最終話。
223話で最終回です、これと幾つかの日記漫画の影響を受けて、「水見さん」を描き始めましたので、最終話は驚きです。
しかし、1年で223話は、凄いですね。

●酒販売規制緩和
 今日からです、酒の販売に関する規制が大幅に緩和されたのですが、、、逆に全国の約3割は規制緩和を免除する逆特区を設定しているという矛盾(^_^;

脱Windowsへ「日中韓OSS推進フォーラム」を設立(/.J)
 コアはトロンベースで良いんじゃ?と個人的に思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2003年8月 | トップページ | 2003年10月 »