揺れた
●浜野保樹の「日本発のマンガ・アニメの行方」(HOT WIRED)
で、
○第1回 世界に遅れる日本のアニメーション教育機関
と、いうのが連載されています。内容はほぼ肯定する内容ですが、、、
秋沙は、PC EORLD EXPO等で上映されている外国(CG)アニメを何度か見る機会がありましたが、数年も前から、このコラムと同様の感想を持っています。
日本では何故か、アニメ・マンガの産業性に付いてまともに考える向きが弱く、いまだ、安上がりに利益の得られるコンテンツとしての認識しかないようです。
# これらだけでなく、創造性が主体となる物の産業性を低く見る向きは、日本に強くある印象です。
●現実の世界の武器屋!『山海堂』(探偵ファイル)
鎌倉にありまして、実は近場なのですね、一度は行ってみたいなぁ。(¨;)
●米衛星ゴーズ9号、またトラブル 画像途絶える(asahi.com国際)
いや、だって、退役間近な老朽衛星だし。
●メガハウス、「ルパン三世 カリオストロの城」を再現したビットチャーG ヒーローカーコレクション(GAME Watch)
面白いですね(#^.^#)
●新車情報2003
マツダRX-8の特集でした。前半録画し損ねたついでに何故か設定がMpeg1(T-T)・・土曜日に再放送があるので再度チェックだ。
○三次(みよし)のテストコース
普段とちがいマツダのテストコースでのインプレッションです。
# 普段は都内から箱根の山坂道を使っています。
三本和彦がベタ褒めなのは、結構以外。どのスポーツカーでも言えますが、日本の道路では30-40%しか発揮できないというのは納得です。
| 固定リンク
コメント