●トーくん
名前確認の記述ミスしてた(^_^;)
○あれ、反映通知が来ていない
修正したのですが、確認のメールが届かない?ん、サーバーメンテが反映した時間のすぐあとに・・・まさか(¨;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●トーくん
名前確認の記述ミスしてた(^_^;)
○あれ、反映通知が来ていない
修正したのですが、確認のメールが届かない?ん、サーバーメンテが反映した時間のすぐあとに・・・まさか(¨;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●2003/1/29 Nif-X 0.31リリース
0.30に深刻なバグが有る様です。
●マツダ、新開発のロータリーエンジン「RENESIS」の生産を開始(日経プレスリリース自動車・自動車部品)
RX-8用のエンジンですね。
29日に工場内で行われたセレモニーの様子をNHKニュースで流していましたが、知っているあの方は確認できず(^_^;)
●三菱自動車、スポーツセダン「ランサーエボリューションVII」を発売(日経プレスリリース自動車・自動車部品)
もう少し角張っていたらもっと格好いいと思うのは秋沙だけでしょうか?
○因みに某友人はファーストロットを逃しセカンドロットを2月下旬納車だそうです。
●マイクロソフト、Windows Server 2003 RC2を配布(PC Watch)
お金を出してまで動作試験をする気はないので、もちろんパス。
ただ、Visual Studio .NET 2003ベータ版がオプションで付くというのは・・少し惹かれるところが(^^ゞ
●Nif-X α版0.32リリース
0.31でも、バクが残っていた様です。
●2月9日(日)22:00~23:30 AT-Xで戦闘妖精雪風 第一話再放映、第二話先行放映
要チェック録画します(^_^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・やっちまいました(^-^;
トーくんの掲示板に書き込んだせいかカウンタの回りが良い、3000ヒットをゲットしてしまうなんて・・・(;^_^A
●01:00 Canon EOS D40,D80,8D
まぁ、かなり眉唾な噂ですけどね(^-^;
●02:00 Opera 7.00 for Windows, English (US) version
Oprea7の正式版が出ました、まだ英語版のみですがようやくですね。
○08:30 日本語処理関係がまだ不安定
とははいえ、日本語版はコレのローカライズになるはずだからしばらくは6.05Jと併用ですね。
●06:00 2002/1/28 Nif-X 0.30リリース
今回の修正は、大きいです。削除された掲示板の自動検知,追加された掲示板の自通追加オプション,自動入会処理など、使い勝手に大きく影響する部分ですね。
●12:00 MPEG動画をAVI形式に変換「MPG2AVI」v2.2a(03/01/28)(窓の杜)
○Hider's Nest
バスター!これだぁぁ!!!(違)
フリーソフトです、早速導入して検証予定。
○勘違い
以前検討したんだっけ、コレの問題点は音声は別に分離して用意しておく必要があると言う事。その為のツールを一度使わないと行けないので、手間が掛ると。
それが嫌で市販ツールの物色中なのでした。
この問題がクリアされていれば全然OKなのですが・・
●17:00 エクス・ツールス、Shadeのアップデータは予定通り公開(PC Watch)
取り敢えず、REV.20は出るようなので一安心。でも、LUXORは延期かぁ。。
●17:00 ファイル交換サービスは著作権侵害(15:08)(asahi.com社会)
取り敢えず地裁での判決はクロ出ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●08:35 ブラザー、1台4役の家庭向け省スペース複合機~上位モデルは留守電&子機付(PC Watch)
あっ、複合機では老舗のブラザーから新製品です。要注目です。
# あっ、スキャナとFAXが今欲しいので(^_^;)
○背面給紙ですかぁぁ(T^T)
と言うわけで、候補より脱落。
背面給紙は機構上の部品が少なくなるので価格を下げやすいのは判りますが、使い勝手は良くないので是非ご一考を。
この分だと低価格なFAX専用機を購入するのが吉かな、今の電話機も15年を越えるし(録音用のマイクロテープがそろそろ延びきっている)。
で、FAXは最低限、内容確認の上,普通紙に印刷したいなぁ。
スキャナは遅くても解像度の高くて安いの(^_^;)
# 手っ取り早くキャノンで固めてしまうかな?
これでいこう。
●12:00 Ad-awareバージョンアップ
する模様です、日本語かパッチの配布が停止しているので、導入はどうしようかな?
# 確認していませんが、ダウンロードはまだ出来ないらしいです。
●23:30 Canon EOS D40,D80,8D
の噂がネットを流れていますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
○トーくんのこれからの予想と要望
まず、デフォルトで選べるトーくんの数と、パラメータによって性格付けが変更出来るようにしてもらいたいです。スタートが全く同じというのも味気ない。
次に、オリジナルトーくんの設定関係ですが、かなり煩雑です、専用ツールの出番を待ちたいところですね。(^_^;
トーくん同士の会話を、他の人工無能では既に実装済みなのですが、特定のトーくん同士の会話を行えたら面白いですね。このときに辞書データの一部を交換するとか出来ると良いかも?
利用者の会話ログを利用者が保存出来るようにして欲しい。喋りっぱなしでは、つまらないでしょう。会話したトーくんのトーくん番号とプロフィールも記録出来れば後から又会話する事が出来るのでは?
専用クライアントプログラムが有ると言いかな?開発の方には酷な要望ですが。トーくんのロードした分をキャッシュして置いて、次回には短時間で会話まで持ち込めたらいいです。
以上の事は、今後実現される可能性もあるわげて、楽しみな部分でもありますね。
●最後に、間違い又は別の意見がありましたら掲示板に遠慮無く書いてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
○トーくんのシステムのメリット/デメリット
この仕組みのメリットですが、サーバ側システム本体があるが最大のメリットです、
・バージョンアップが容易な事
・トーくんの会話処理はサーバで行われるので利用者のPC処理能力を考慮に入れなくても良い事
・ユーザI/Fを変更する事に各種デバイスに対応可能で携帯等も可能と思われる事。
・等々。
当然欠点もあります。メリットがそのままデメリットにも成ります。
・FlashPlayerのインストールが必須です。
・毎回クライアントプログラムをダウンロードする必要があります
これはFlashで作られた小さなプログラムですが、サーブレットから呼ばれる際に画像なども同時に送っているらしく、ロードに時間が掛っています。低速回線ユーザには辛いでしょう。
# これは呼び出し部分のフローの見直しで対応出来ると思いますが・・・
・しくみその物の問題もあります。
オーナーのサイトからブラウザで、トーくんサーバーのサーバプログラムを呼び出し双方向で通信すると言う事は、セキュリティ上余り良くない状況です。信頼出来るものだから良いのですが、同時に似た仕組みで利用者に不利益を与える物もあるのが事実です。その為ファイヤーフォール系のツールではこの手の処理を行うプログラムの通信を遮断する物も少なくありません。NortonInternetSecurityも遮断し、トーくんのクライアントプログラムのロードが出来ない状況になります。
・ネットワーク全体のパフォーマンスも当然関わりますが、問題となるのはロードだけで後の通信はテキストでしょうから大きな問題にはならないでしよう。
・最後に、サーバーで一括処理されている訳ですから、サーバがダウンしたり過負荷になると全てのトーくんに影響が出ます。
・等々
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●トーくん「ミナモ」
興味があるので、判らない人も多いかと思いますが、色々書きます。
○人工無能とは
トーくんとは、人工無能システムを利用した仮想人格とのコミュニケーションツールです。
この手の物は、昔より比較的多数作られていて、比較的有名なのは「ペルソナ」と「何か」(以前ペルソナのコピーとか言われたものです)が有名ですね。
仕組みは、利用者が入力した文章を動詞名詞などに分解して、自分の辞書に照らし合わせ、会話辞書のルールに沿って返信の文章を作成すると言うもの・・かな?
兎も角、人工知能と大きく異なるのは、思考していないと言う事、ルールに沿って言葉を作っているだけです。
なお、会話の中から新しい単語の意味を問い合わせたりして語録を増やしていく事が出来、これを成長すると言っています。
○トーくんのシステム
トーくんのシステムは、非常に今風な構成に成っており、今までの人工無脳システムがクライアントPC内にスタンドアローンに存在しているアプリケーションに対して、システム本体はニフティのサーバ側にありサーバサイドプログラム(Apache+Tomcatのシステムらしい)として動作します。
利用者側のユーザI/Fとして、フラッシュが使われているのも目新しいですね、今後増えていく形態でしょう。
会話用の各辞書定義ファイルにXMLを積極的に利用しているのも面白いですね。別の辞書の要素を取り出す仕組みが入っているのも凝っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●windowsUpdate
○329170を削除しました。
一部ツールの一部処理で問題が発生するので。
●あぁぁ
起きたら、午後2時・・(T-T)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・歯医者・・いやー(T-T)
●windowsUpdateあ、そう言えば出ていたんだっけ
○810833 : セキュリティ問題の修正プログラム (Windows XP)
攻撃者が Microsoft(R) Windows(R) を実行しているコンピュータに危害を与え、そのコンピュータを制御できるセキュリティ問題が発見されました。この問題は主に、サーバーとして使用されるコンピュータに影響します。この修正プログラムをインストールすると、お使いのコンピュータを保護できます。
○329170 : セキュリティ問題の修正プログラム (Windows XP)
企業内の Windows ベースのコンピュータにセキュリティ設定を適用する機能を、攻撃者が中断させることができる脆弱性が発見されました。この脆弱性を使用すると、攻撃者は自分のコンピュータの設定を緩やかにしたり、他人の設定を厳しくすることができます。この修正プログラムをインストールすると、ネットワーク管理者はこの問題を解消することができます。
●20:00 komeiブラウザ(公明党が提供するオリジナルブラウザ)
ぶわっはっはっはっはっはぁぁぁ、政党がタグブラウザを作るとは(^-^;
機能的には標準的なタグブラウザと同じようですね?
●20:00 韓国でネット全面マヒ(asahi.com国際)
韓国だけでなく世界的にも遅延が発生している様です。
●20:00 新たに販売テレビに「アナログ終了」シール(18:30)(asahi.com社会)
うーん?順調にデジタルに移行するのかなぁ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●06:00 巨大掲示板の情報を串刺し検索できるサイト(WPC ARENA)
有益な情報が眠っているので、専用の検索システムがあると良いですね。
●12:00 トーくん
「ミナモ」の見てくれ仮を設定しました。元々の顔記号よりも萌え要素は強くなったでしょう(笑)しかし、約1時間弱ででっち上げたので、顔が変わったり紙の色が変わったりと散々。週末頑張りましょう、ええ。(..;)
言語辞書のカスタマイズをしていないので、言葉使いが少々雑ですね。
2003年3月末までは、無料で使えるので、試してみる価値はあり、矢張りカスタマイズが楽しいでしょう。まぁ、最初に登録されている物を好きに調教^H^H教育していくのも楽しいかと。
なお、説明を読めば判るのですが、サイトを持ってなくても作成できます。
例えば、秋沙のトーくん番号は:w0000163で、「トーくんとおしゃべりする」から、トーくん番号を入れれば、そのトーくんと会話できます。
また、(スクリプトを読む限り)他人様のトーくんを自サイトに表示させてしまう事も可能ですね。マナー的な問題はある物の、誰かポーダルサイトを開く可能性があり得ます。
# あ、作成して秋沙のサイトで公開してみたいという要望が有れば受け付けます。
○NortonInternetSecurity2003をオフにしないと見られない?
サーバとの双方向をしている為、セキュリティ上問題があるようですが、解決方法が判りません。
○Opera6.05でトーくんが表示できない?
何故かFlashPlayerのバージョンが古いと出ています、最新を入れているはずなのですが?取り敢えずNN7.01で見ています。
○XMLだ!
言語辞書を開いてみたらXML形式のファイルじゃないですか、仕事以外で見るのは初めてかな?(^_^;)
●千と千尋の神隠し
真っ赤でした(-o-;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●06:20 磁性体木材(NHKニュース)
詳細は聞き逃しましたが、木材から減圧して水分を追い出しその水分の有った隙間に加圧して磁性体を注入するそうです。
応用製品を色々作っていました。面白い試みだと思います。
●06:40 COMPILE 会社解散
したらしいっす
●09:00 ゆきー
駅を降りたら降り出しました。がんがん降っています(^_^;)
○12:00 雨になっちった
●22:00 TVアニメーション『ガンパレード・マーチ~新たなる行軍歌~』プロモー ション映像(アニメイトTV)
取り敢えず普通かな?
「東原ののみ」が強烈に可愛く描けているのは◎
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・あれ?クラクラする(爆)
●23:40 プリティ、プリティ、リトルドック。プリ~ズ
お絵描き掲示板に掲載される日を一日晩秋・・あれ?一日千秋だの思いでお待ちしています。
# 風邪気味なのに新年会?で飲んだのでもう寝ます(_ _;;;;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●21:15 MOON PHASE
情報サイトですね。Webコミックの更新情報が有って便利(^_^)
○Web Comic Ranking
ほう、こういうのが有るんですね。(¨;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●01:00 COMICS「まほろまてぃっく」第6巻 '03年3月中旬発売!(オフィシャルサイト)
へっ?2月じゃなかったっけ?
●01:30 エクス・ツールス民事再生法手続き開始申立のお知らせ(エクス・ツールス )
Shadeシリーズの3Dモデリングツールで有名なエクスがですか!マジですか!嘘って言って下さいよ!アニキ!
イーフロンティアに営業譲渡を行う予定で、シェードが無くなってしまう訳ではないのでしょうけど・・・
○01:45 エクス・ツールスの掲示板がリードオンリーになっている!ひぇぇぇ。
●汽車土瓶茶
東京駅で購入してきました。
おみやげ用だけでなく、その場で実際にお湯を入れるサービスもしてくれるそうです。その為か、発泡樹脂の蓋が付いています。
なお、昔懐かしいアルミのお弁当箱に日の丸弁当(はやて弁当限定版)も有って物欲を刺激しています。
●02:00 夢見そう
○『仮面ライダー555(ファイズ)』オフィシャルサイト正式オープン
このライダーモチーフなんだ?
●06:20 東京大田区の「むげん(つづり不明)」エアガン改造ショップ摘発(朝のニュース)
銃刀法違反です。エアーソフトガンを金属フレームなどに変更し本物そっくりに肝臓販売していたためなのですが、改造品に殺傷能力はありませんでした。本物に似ていすぎるため犯罪に利用される危険があるからなのだそうで・・?
今のエアーソフトガンも結構判らない気もする。(^-^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・冷たい雨が降っています。
・大寒です、寒いです~
●00:00 近くの銭湯が閉店しました。
昨年末を最後に営業を止めていたそうで、建物を壊す様になって初めて知りました。
秋沙の部屋には内風呂が有るので良いのですが、利用していた人には大事件です。近くには銭湯が無いので風呂に入るのは一仕事になってしまいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋沙の結論を。
# 念のために、これは秋沙がこの作品に対しての結論で他の方の意見・感想を否定するものでは有りません。
第12話「受胎告知」第13話「ユメノオワリ」第14話「ナジェーナ」は、忘却する事にしました。
12話以降作品の設定無視,主題無視、取って付けた伏線を出す姿勢にはプロとしての仕事と認められません。
特に14話は山賀博之さんが脚本・絵コンテ・演出まで全て担当しているのにもかかわらずC級以下のアニメにしてしまうとは・・
結果として監督の山賀博之さんが脚本を担当した回は使い物にならない。と結論付けました。
取り敢えず、ガイナックスは、まともに作品を完結できず、斬新な展開と称して奇妙奇天烈な結果しか出せない会社と言う事なのかな?
当たり前の事を当たり前にこなすのはプロである必須条件です、それが出来ない以上どんなに技術が有ろうともアマチュアでしょう(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・ギャラクシーエンジェルを見損ねてしまったァ
●15:00 あ、明日は東京駅経由で出張があるからぜひ購入してみよう。
○旅の土産、昔懐かしい「汽車土瓶茶」を復刻販売(asahi.com社会)
○昔懐かしい「汽車土瓶茶」新発売(日本レストランエンタプライス)
面白そうですね、これにお酒を入れて飲むと美味しいかな?
○ところでこのキャラクタは!?
日本レストランエンタプライスのトップページに居るキャラクターって誰なのかな?(^-^;
●18:00 レザーマン「スクォート」S4
○レザーマンジャパン
以前、不注意で飛行機に乗るときにキーホルダーに多機能ツールを付けていて没収されたので代用品をようやく購入しました。
閉じた状態でもサブツールが使えるのはこのサイズでは珍しいですね。
以前はサイバーツールのお付けで付いてきたクラシックでした。
●18:00 靴を買いました。
ホーキンスのトラベラーの型後れが現品限り格安(\7,000-)であったので購入。
秋沙はいわゆるウォーキングシューズを革靴の代わりに愛用しています。今回も黒をチョイス。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●00:30 ガンパレード・マーチ(~新たなる行軍歌~
○Gunparade March(Alfa System)
アニメ化放映されるんですね。2月5日からです。
で、「まるしー」って誰?(^-^;
> 「めー」だよ(まるしー『ガンパレ』)。
「東原ののみ」でしたか。まるしーってコピーライトね(火暴)
9歳で戦場ですか・・因果なものよのう、戦争が長期化して少年兵が実戦投入されているのか・・マクロスゼロみたい(^-^;
●10:30 Expression 3.1J ビルド342リリース
○Expressionユーザーズサポートページ(P&A)
なぜか、パージョンアップデータが更新されています。
ちゃんと告知する様に>P&A(-_-;;;
●19:00 ja.openoffice.org スタート(/.J)
○OpenOffice.org ユーザ会
昨年からプレオープンはしていましたが、正式にスタートした様です。日本語版のバイナリも有るし、初期設定の手間さえクリアできれば・・広がってほしいなぁ。
●19:00 PVC製「サクラ大戦4」アクションフィギュア 発売決定(GAME SPOT)
アクションですよ、あんな格好してあんなコトして・・・
・・・って、邪(よこしま)な想像した人・・エッチなのはいけないと思います。(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●00:30 Japanist 2003(富士通)
バージョンアップ対象。ATOKは凍結中なので(^-^;
●05:46 阪神大震災から8年、追悼の「かまくら」完成、兵庫(asahi.com社会)
もう8年かァ。
●07:00 朝から最悪
えっと、・・「まほろまてぃっく~もっと美しいもの~」最終回「ナジェーナ」を見ました。
第2期はシリーズ通して詰め込み省略しすぎだなぁと思っていましたが、内容としてはまぁ納得しながら見ていました。面白かったし。
でもねぇ、この最終回はある意味エヴァの最終近辺よりファンを侮辱してないか?
秋沙はハッキリ言って、最終話で今までの全てを否定されて「やーいばか」と罵られた心境です。
やっぱりガイナックスという事なのですか?
非常にショックを受けています。なにが美しいんだか・・
○20:00 帰宅しましたが
いまだに納得できずに憤慨しています、冷静になるまでこれ以上のコメントは無し。というより、語りたくない。
●20:00 高さ70メートルの巨大風車出現 東京湾の埋め立て地(asahi.com社会)
存在はダイブ前に/.Jで話題になっていましたが、建設が始まったのですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・はぁぁぁ部屋で息が白い(爆)
●23:00 ぽ~ねろろんちゃんの地球征服にっき第01話(2003/01/14)(CG-Online)
あいごにもあちゃんが終了して落胆していましたが、ライバルのぽ~ねろろんちゃんが乗っ取りを成功したのですか(^-^;
内容は前と変わらないなぁ(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●05:30 さむっ
今日は寒いみたい。
●23:50 裏番組はどっちだろう?
○カノープス、TVチューナを2基搭載したキャプチャカー ド「MTV3000W」(PC Watch)
○カノープス、世界初のWチューナ搭載キャプチャカード 「MTV3000W」(AV Watch)
うむむ、確かに2画面は便利ですが(¨;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●3連休が
終ってモータ、、何してたっけ・・(¨;)
●財布忘れた
会社についてから気が付く罠!今日は同僚にお金を借りてお昼を食べました(T-T)
●19:50 Expression 3.1J リリース
○Expressionユーザーズサポートページ(P&A)
一時期、怒濤のバージョンアップを行っていたExpressionですが、3になってP&Aが代理店になってから大人しくなってしまいました。
久しぶりのバージョンアップです\(^o^)/
変更点は。
■ Unicode テキストのサポート
■ 最小リフレッシュ機能
■ 空レイヤーの表示
■ Expression をより使いやすくするための新しいオプションの追加
■ その他の変更点
との事で、非常に楽しみ。
●19:50 現状では意味無い
○マイクロソフト、PCの遠隔操作が可能な無線ディスプレイ「Smart Display」(PC Watch)
○NEC、Smart Displayクライアント「SD10」(PC Watch)
何が意味無いって、XP ProSP1で無線経由でログインできる端末なのですが1クライアントのみしか対応していません・・いえ、クライアントがログイン中はマシンは使えません。つまり只のリモートコンソール。
マルチユーザでのログインも出来ないのでは何のために利用するのか全く判りません。
これは今年のWPC EXPOで確認したのですが・・何でこんなモノを出すのかなぁ?
マルチログイン出来て、セキュリティ管理が出来れば家族には端末のみという使い方が出来るのですが・・。
まぁ、その為の布石でしょう。
●19:50 くはぁ、無理して9500/9700にすれば良かった(T-T)
○ATIとDivX、デジタルビデオで戦略的提携-RADEON 9500/9700でDivX再生能力が大幅に向上(AV Watch)
9000Proで非常に満足していた秋沙ですがこの記事を見てショック!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●はふぅ
色々と人選の転換期な0x23歳な水鳥
●Mozillaのレンダリングを高速に(/.J)
ほうほう、Netscape7.*にも有効なのは良いですね。
ただ、低速回線では返って逆効果に成り兼ねないので注意。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・現行でした日立ロータリーシェーバー
・某友人へ業務連絡(笑)秋沙も限りなく黒に近いグレーでし(爆笑)
●X-MEN's CAR
○マツダ、米映画「X-メン2」用に「マツダ RX-8 X-MEN Car」を製作 (日経プレスリリース自動車・自動車部品)
○マツダ、東京オートサロン2003に「マツダ RX-8 MAZDASPEED Concept」など出展 (日経プレスリリース自動車・自動車部品)
今度は映画デビューですか!って、オリジナルと余り変わらないなぁ、ギミック満載なのかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●12:00 ビデオデータ
最近テレビ録画のデータがHDDを圧迫するようになってきたので、データの待避を考えています。(さっさと見て消せばいいのですが(^_^;)
しかし、現状所有している大容量メディアはCD-R/RWのみです、記録型DVDも検討には入っているのですが、二の足を踏んでいます。
主にMPEG1で録画したデータなのですが300MB程度有るまでCD-Rでは2話程度しか入りません、言伝にDiv-Xで圧縮すればかなり小さくなるらしいので検討の価値があります。
# 最新のMTVのツールではDiv-Xで録画できるようですが、CUP利用率が怖いなぁ
# 現状ではどうせ地上波なのだからとMPEG1で録画していますが・・圧縮次第ではMPEG2での録画も視野に入れたいところ・・
取り敢えずMPEG->Div-Xのツールを探してみよう。
記録型DVDの導入に躊躇しているのは、専用機(東芝のRD-XS40など)を検討していて、PCからEthernet経由でデータを送り込めるのなら、こちらの方が良いかなぁと思っているからです。
それとも静音化した専用PCを組む事を検討した方が良いのか・・な?
○ヘルプ知っている人教えて!
MPEG->AVI(DivX)を直接出来るツールって知りませんか?(有料可)、いま判明しているところだと一度変換する必要が有る様なので。
○直接Avi(DivX)
MTV1000でコーデックにDivXを使えるのは「MTV G-Spec.」なのですが、今まで利用している録画ツール「TV Recording Manager」の置き換えが出来る様です、今週末に確認してみます。
CPU消費量が激しい様ならMPEGで行きます。
●17:00 カシオ、光学3倍ズームを搭載した EXILIM「EX-Z3」~CCDは320万画素に、厚みは従来機の2倍に(PC Watch)
なんですと!でも微妙なところだなぁ。
EXILIMの魅力は動作速度と携帯性にあるから、厚み2倍と光学ズームによって(特に起動が)遅くなってしまうのなら、魅力が無くなってしまう。また、価格も5万円となると多少かさばっても良い機種がある。
正直、製品設定が良く判らないなぁ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●08:00 マツダ・RX-8発進 新型エンジン・燃費向上・環境OK(01/07 23:16)(asahi.com経済)
○2003/01/07 マツダ、国内でスポーツカー「Mazda RX-8」の本格予約受注を開始 (日経プレスリリース自動車・自動車部品)
北米国際自動車ショー(米デトロイト)で発表されました。長かったなぁ(^-^;
個人的にRX-8のデザインは好きです。
○2003/01/07 マツダ、北米国際自動車ショーにコンセプトカー「Mazda 鷲羽」と「Mazda RX-8」量産車を出展 (日経プレスリリース自動車・自動車部品)
鷲羽ですか!・・ふと天地無用の鷲羽ちゃんを・・
剛性が大丈夫かと不安になるほどドアが開きますね。エンジンがロータリーでないのが残念。
# 良い子のみんな、秋沙が最初に「竜ヶ崎鷲羽(校長先生)@アキハバラ電脳組」が浮かんでしまったのは内緒だ!よろしくね(爆)
●三菱鉛筆、消しゴムで消せるカラー芯シャープペン「uni COLOR」シリーズを発売(日経プレスリリースメーカー/アパレル・生活用品)
確認。最近のシャープ用のカラー芯は結構良くできているので期待大。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・風邪引きました
●22:00 バカに付ける風邪の薬
キムチベースのおでん風豚肉鍋と、ユンケルと、酒(日本酒熱燗)と、コンタック(風邪薬)の同時摂取です。
さて寝ます。
●21:50 日立、容量4GBのmicrodriveや40GBの1.8型 HDDを発表(PC Watch)
マイクロドライブの4GB版かぁ・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・今日から仕事始め・・始まっちゃったなぁ
●12:00 三菱自動車L.A.モーターショーで「ランサーエボリューションVIII」を世界初披露~2003年初旬より、米国で販売開始~(日経リリース)
車の話題を少々、同僚でランエボ使いが居るのですが諸処の都合で昨年春にギャラン(年式不明AWSが付いた古いの)に乗り換えていましたが、このランエボ8は購入するそうで既にディーラーと調整中だそうです(^_^;)
購入したら横に乗せて貰う約束済み、楽しみです。
●12:00 「日本も有人飛行」 2020年目標に3機関が構想(asahi.com社会)
水平離陸型ですか、是非とも実現して欲しいなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
●あけおめ、ことよろ~
と、いうわけで、2003年も宜しくお願いしますです。
○初日の出は・・
駄目でした、と言う事で今年は久しぶりに布団の中で朝を迎えました。
●開発承認!
書いて良いのか?新年の良いニュースとして。
噂のマガジンXと言う事で。FM-7の新型が開発承認された模様です。あれ?FM-77AVいやいや、RX-78のMSXマシン・・・?
ちがーう。RX-7です。
かの、予想図がどれだけ正解か楽しみですね。(爆)
●あけおめ携帯通話・メール、最高で8回に1回に規制(12/31 10:23)(asahi.com社会)
このお陰か、通信がしにくいと言う事はなかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント